先節
[Wikipedia|▼Menu]
クモの先節(fl)

先節(せんせつ、英語: ocular somite, 旧称: acron)とは、節足動物有爪動物緩歩動物葉足動物を含む汎節足動物の体において、を有し、頭部もしくはその一部を構成する先頭の体節構造である[1][2][3][4][5]
概要

様々な汎節足動物における前部の体節付属肢の対応関係(葉足動物有爪動物緩歩動物以外の図は節足動物[5]†:絶滅群、0:先節、暗灰色:頭部、P/赤色:前大性、D/黄色:中大脳性、T/青色:後大脳性
昆虫の先節(Pre)、上唇(Obcl)と(O)

節足動物昆虫甲殻類クモムカデなど)・有爪動物カギムシ)・緩歩動物クマムシ)・葉足動物アイシェアイアハルキゲニアなど)に構成される汎節足動物は、体節制をもつ動物で、体は前後で数多くの体節(somite)の繰り返しでできている。その中で、前大(protocerebrum)・が由来する先頭の体節が先節である[1][2][6][5]。先節は主に初期で顕著に見られ、この段階では先節の大部分が1対の丸い構造体(frontal lobes, head lobes, ocular lobes)として現れる[2][5]発生が進む度にこの構造体は徐々に一体化して、有爪動物と節足動物の場合は口が腹面から直後の体節まで移行し、先節も徐々にその体節と融合する[2][5]。また、現生汎節足動物の中で、先節の付属肢は有爪動物のみ外見から顕著に認められるが、節足動物の上唇と緩歩動物の歯針は、高度に特化した先節由来の付属肢と考えられる(詳細は後述)[2][6][5][7][8]

汎節足動物の先節は真の体節として認められるが、体節を数える場合は一般に「第0節」(somite 0)などとして区別され、直後の中大脳性体節から第1体節と数えられる[9][4]。また、先節は一般に単一の体節とされており、この解釈を踏まえて先節を「第1体節」と数えられる場合もある[2][3][4]が、前大脳の一部の遺伝子発現古生物学的証拠を基に、元は前後2節であった可能性も示唆される[5][7]。この場合、付属肢・口・中眼に対応する前大脳の前半部は prosocerebrum(体節[5]もしくは非体節性の部分扱い[7])、側眼に対応する前大脳の後半部は原脳(archicerebrum)[1](もしくは狭義の前大脳[7])とされる[5][7]

21世紀以前では、汎節足動物と環形動物の類縁関係(体節動物説、詳細は汎節足動物#変動の経緯を参照)は主流だったため、汎節足動物の先節は環形動物の口前葉(prostomium)に相同とされ、統一の名称(acron[2])で呼ばれていた。しかし、汎節足動物と環形動物は別系統だと判明し、それぞれ脱皮動物冠輪動物として分けられる21世紀以降では、先節は一般に口前葉とは別器官とされ、別の呼称(ocular somite, ocular/protocerebral region)で区別されるようになっている[2][3][6][5]
節足動物の場合

真節足動物合体節[5]†:絶滅群、0:先節、暗灰色:頭部融合節、P/赤色:前大性、D/黄色:中大脳性、T/青色:後大脳性

節足動物の場合、全ての現生群(鋏角類多足類甲殻類六脚類)を含んだ真節足動物の先節は独立せず、常に直後2節以上の体節と融合し、頭部前体などという合体節(頭部融合節[1])構成する[2][3][6][5]。また、先節の神経節(前大脳)だけでなく、直後の第1-2体節の神経節も脳神経節(中大脳 deutocerebrum と後大脳 tritocerebrum)となり、真節足動物として特徴的な3節の脳(tripartite brain)を構成する[2][6][5][8]ラディオドンタ類などの基盤的な節足動物の場合、頭部の体節が真節足動物より少ないとされるが、これは文献により先節のみ[10][6][5][8]、もしくは先節と第1体節を含むと解釈される[11][12]現生節足動物における先節の上唇の移行[5]

真節足動物の胚発生の初期では、先節の腹面はの直前に1対の肢芽状の上唇(labrum)がある。しかし発育が進む途端、これらの部分は先節の前腹面から徐々に中大脳性な第1体節より後方の腹面まで占め込んで、上唇もお互いに1つの構造体に融合する[5]。そのため、節足動物の胚発生以降の口と上唇は、外見上では第1体節/中大脳性の付属肢鋏角・第1触角など)より後ろにあるように見えるが、実際にはそれより前の先節由来の構造である[2][5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef