兄弟愛と統一
[Wikipedia|▼Menu]

兄弟愛と統一(きょうだいあい と とういつ、セルビア・クロアチア語:Bratstvo i jedinstvo / Братство и ?единство、マケドニア語:Братство и единство / Bratstvo i edinstvo、スロベニア語:Bratstvo in enotnost、アルバニア語:Bashkim dhe Vellazerim)は、第二次世界大戦ユーゴスラビア人民解放戦争1941年 - 1945年)におけるユーゴスラビア共産党スローガンであり、戦後はユーゴスラビア連邦の多民族政策の基本理念となった[1]

1941年枢軸国によるユーゴスラビア侵攻の後、占領者やその協力者は組織的にユーゴスラビア地域での民族間憎悪を煽り立てた。枢軸国による傀儡政権、とりわけクロアチア独立国の成立と、それに続くクロアチア、およびボスニア・ヘルツェゴビナにおける大量のセルビア人ロマなどの虐殺、これに呼応したチェトニクによるクロアチア人の虐殺を、ユーゴスラビアの共産主義者は「兄弟殺し」と評した。ユーゴスラビアの解放のみがユーゴスラビア諸民族の自由をもたらすとの信念から、ファシスト勢力とその協力者に対する戦いの中で、ユーゴスラビア共産党はユーゴスラビアの主要諸民族および少数民族の間での「兄弟愛と統一」の概念を宣伝した。1943年に行われたユーゴスラビア人民解放反ファシスト会議(AVNOJ)の第2回の会合は、「兄弟愛と統一」の理念の具現化として知られている。

終戦後、このスローガンはユーゴスラビア人民連邦共和国の多民族間関係の公式政策となり、1963年および1974年の憲法で明文化された。1974年憲法では、ユーゴスラビアの主要民族としてセルビア人クロアチア人ムスリム人マケドニア人スロベニア人モンテネグロ人が、またそれ以外に少数民族(マジャル人アルバニア人ブルガリア人など)があり、互いに対等であり平和的に連邦に共存し、また諸民族の類似性や相互依存性を宣伝して民族間の対立や憎悪の克服に努めた。この政策はまた、すべての経済機関を含む国家機関を諸民族が分有する仕組みを生み出し、国家や地域に住む住民の民族構成に基づいて、それぞれの民族が代表権を持つものとなった。

ユーゴスラビアでは工場、学校、催し物、民謡合唱団やスポーツ・クラブなどが「兄弟愛と統一」の呼称を使用しており、またリュブリャナ-ザグレブ-ベオグラード-スコピエを結ぶ幹線道路は「兄弟愛と統一道路」と呼ばれた。

ユーゴスラビアでは複数の有力者が「兄弟愛と統一」を脅かすものとして糾弾を受けており、排外主義分離主義民族統一主義などの主張は糾弾の対象となった。これによって訴追を受けた者の中には、後にボスニア・ヘルツェゴビナの初代大統領となったアリヤ・イゼトベゴヴィッチや、クロアチアの初代大統領となったフラニョ・トゥジマン、2代目大統領スティエパン・メシッチクロアチア軍の将軍となったアルバニア人のラヒム・アデミ(Rahim Ademi)などがいる。コソボのアルバニア人であるアデム・デマツィ(Adem Demaci)は、スパイ及び民族統一主義の容疑でほぼ30年にわたって収監された。
参考文献

"BRATSTVO I JEDINSTVO", Politi?ka enciklopedija, Beograd 1975.

脚注^ Mesic, Stipe. 2004. The Demise of Yugoslavia: A Political Memoir. Central European University Press. Pp. 246.










ユーゴスラビア紛争
背景
ユーゴスラビアの崩壊)

ユーゴスラビア連邦

ヨシップ・ブロズ・ティトー - パルチザン - ユーゴスラビア共産主義者同盟 - ティトー主義 - 兄弟愛と統一 - クロアチアの春 - ジョルジェ・マルティノヴィッチ事件 - セルビア科学芸術アカデミーの覚書 - 反官憲革命 - ユーゴスラビア崩壊

民族統一主義

大クロアチア - 大セルビア - 大アルバニア


1991年 十日間戦争
スロベニアの独立)

参加勢力

ユーゴスラビア連邦/ユーゴスラビア人民軍

スロベニア/スロベニア領土防衛軍

関連事項

ブリオニ合意


1991年-1995年
クロアチア紛争
クロアチアの独立)

参加勢力

ユーゴスラビア連邦/ユーゴスラビア人民軍

クロアチア/クロアチア共和国軍

クライナ・セルビア人共和国

クロアチア防衛軍 - 白い鷹 - セルビア義勇親衛隊 - サソリ

戦闘と事件

プリトヴィツェ湖群事件

ボロヴォ・セロの虐殺

1991年5月ダルマチア反セルビア暴動

ダルマチアの戦い

ヴコヴァルの戦い

ヴコヴァルの虐殺

兵舎の戦い

ドゥブロヴニク包囲

ロヴァスの虐殺

シロカ・クラの虐殺

ゴスピチの虐殺

サボルスコの虐殺

バチンの虐殺

オストク10作戦

シュカンブルニャの虐殺

'91オルカン作戦

ヴォチンの虐殺

ミリェヴツィ平原事件

マスレニツァ作戦

メダク・ポケット作戦

稲妻作戦

ザグレブ・ロケット攻撃

'95夏作戦

嵐作戦

国際連合等の活動

国際連合安全保障理事会決議743 - 国際連合保護軍 - 国際連合クロアチア信頼回復活動 - 国際連合東スラヴォニア・バラニャおよび西スレム暫定統治機構 - 国際連合プレヴラカ監視団 - 国際連合文民警察サポート・グループ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef