元統_(元)
[Wikipedia|▼Menu]

元統(げんとう)は、中国の順帝(恵宗)トゴン・テムルの治世で用いられた元号1333年 - 1335年。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}プロジェクト 紀年法

元年10月8日:改元。

3年11月23日:至元に改元。

西暦・干支との対照表

元統元年2年3年
西暦
1333年1334年1335年
干支癸酉甲戌乙亥

できごと

元統元年:

5月に、?梁の横の川は氾濫し、陽武縣の作物に被害を与えた
[1]

6月、京畿道で激しい雨が降った。さらに、陝西省の関中平野での洪水に加えて、黄河も河南省で洪水を起こした。また、中国南部の泉州で大雨が降り、小川が急上昇し、何百もの住宅が浮かんでいた[2]

7月、中国南部の潮州で洪水が発生した[3]


関連項目

他政権の
元統

?註^元史・卷五十一・志第三下・五行二』:「元統元年五月,?梁陽武縣河溢害稼。」
^元史・卷五十一・志第三下・五行二』:「六月,京畿大霖雨,水平地丈餘。河溢,關中水災。?河大溢,河南水災。泉州霖雨,溪水暴漲,漂民居數百家。」
^元史・卷五十一・志第三下・五行二』:「七月,潮州大水。」

前の元号
至順中国の元号
次の元号
至元










の元号
元の元号

中統

至元

元貞

大徳

至大

皇慶

延祐

至治

泰定

致和

天順

天暦

至順

元統

(後)至元

至正

宣光

天元添元



中国の元号の一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5637 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef