元禄繚乱
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}大河ドラマ > 元禄繚乱.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事はプロジェクト:大河ドラマの編集方針を採用しています。編集される方はご一読下さい。

元禄繚乱
ジャンルドラマ
原作舟橋聖一新・忠臣蔵
脚本中島丈博
演出大原誠 ほか
出演者中村勘九郎
(以下五十音順)
愛川欽也
明石家さんま
安達祐実
阿部サダヲ
阿部寛
石坂浩二
石塚英彦
今井翼
柄本明
大竹しのぶ
奥菜恵
小倉久寛
片岡鶴太郎
葛山信吾
京マチ子
甲本雅裕
近藤正臣
佐戸井けん太
篠原涼子
笑福亭鶴瓶
菅原文太
涼風真世
杉本哲太
鈴木砂羽
鈴木保奈美
高岡早紀
滝沢秀明
滝田栄
宅麻伸
辰巳琢郎
堤真一
寺田農
中山仁
夏木マリ
生瀬勝久
西岡徳馬
萩原健一
萩原流行
橋爪淳
東山紀之
古田新太
本田博太郎
升毅
松平健
三浦浩一
南果歩
宮沢りえ
村井国夫
村上弘明
柳沢慎吾
山本學
吉田栄作
竜雷太
渡辺えり子
ナレーター国井雅比古
オープニング池辺晋一郎
製作
製作総指揮菅野高至
制作日本放送協会

放送
放送国・地域 日本
放送期間1999年1月10日-12月12日
放送時間日曜20:00-20:45
放送枠大河ドラマ
放送分45分
回数全49

番組年表
前作徳川慶喜
次作葵 徳川三代
テンプレートを表示

『元禄繚乱』(げんろくりょうらん)は、1999年1月10日から12月12日に放送されたNHK大河ドラマ第38作。
概要

江戸時代を扱った作品は1995年の『八代将軍吉宗』以来で、忠臣蔵を題材としたのは1982年の『峠の群像』以来、大河ドラマ初期の1964年の『赤穂浪士』以来4作目となる。原作は1950年代末から1960年代初頭にかけて連載された舟橋聖一の『新・忠臣蔵』で、舟橋作品の大河ドラマ化は第1作の『花の生涯』(1963年)以来となる。主演の五代目中村勘九郎(のちの18代目中村勘三郎)は『武田信玄』(1988年)以来の出演で、4度目の大河ドラマ出演にして主演抜擢となった。

仇討ちにより、箍が緩んだ元禄時代の世相と五代将軍・徳川綱吉の治世への抗議を目論む大石内蔵助吉良上野介の親類である米沢藩上杉家赤穂浪士とを相争わせ、己の権勢のために両藩の取り潰しを狙う柳沢吉保、その柳沢の謀略の阻止を狙う米沢藩家老・色部又四郎、この3人の謀略戦を主軸にして忠臣蔵を描いている。

本作は、放送中盤までアバンタイトルを採用していない。その後、本放送のときのみ「元禄繚乱1分前」というミニコーナーが設けられ、その後正式にアバンタイトルを導入した。

オープニングは元禄時代と忠臣蔵を組み合わせた活発さ・賑やかさをイメージしたテーマ曲と、元禄文化の一つでもある歌舞伎浄瑠璃をイメージしたCGのタイトルバックが使われた。冒頭でを開くと現れるクジャクと、次のカットで遡る小川の梅並木は、忠臣蔵を扱った1975年度の『元禄太平記』でもタイトルバックに使われた尾形光琳筆の「孔雀立葵図屏風」・「紅白梅図屏風」をモチーフとしている。ただし、本作は花と芸能舞踊をテーマにした映像なので、双方の共通点はこの2点に留まる。池辺晋一郎作曲のメインテーマ曲は尺の都合で構成上重要な再現部(主題)がカットされてしまっている。

大河ドラマを数多く演出した大原誠チーフディレクターの、実質最後の大河作品である。過去の大河作品で主役・準主役を演じたスター達が数多く助演しているほか、歌舞伎俳優や歌舞伎出身の俳優が数多く起用された。また、その後の大河ドラマで主役を演じる事となる滝沢秀明宮崎あおい阿部サダヲも加えると、大河主演経験者の出演が最多の作品となっている。

2023年現在、この作品以降大河ドラマで忠臣蔵をはじめとする元禄期を舞台とした作品は制作されていない。また、江戸時代のうち徳川家康の存命時代(1616年以前)と幕末以外を舞台とした作品の制作も、18世紀後半を舞台とする2025年予定の『べらぼう?蔦重栄華乃夢噺?』まで途絶えることとなった。

2012年12月5日に勘九郎(放送6年後の2005年に十八代目中村勘三郎を襲名)が他界したため、同年12月9日NHKアーカイブスで第47話「四十七士討入り」、12月29日BSプレミアムで総集編全4話が再放送された。

2019年放送の『いだてん?東京オリムピック噺?』では物語の前半部にて、本作の主演の五代目勘九郎の長男である六代目中村勘九郎が主演を務めた。大河ドラマにて親子二代で主演を務めた事例は緒形拳緒形直人の前例があるが、同一の芸名での主演はこれが初の事例となる。なお、後半部は本作で真田信就を演じた阿部サダヲが主演を務めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef