元気家族テレビ_となりのマエストロ
[Wikipedia|▼Menu]

元気家族テレビ となりのマエストロ
ジャンル
バラエティ番組 / 情報番組
構成安達元一
たむらようこ ほか
総監督林智也(総合演出)
出演者志村けん
宮崎美子
タカアンドトシタカトシ
星野真里
田中美晴 ほか
エンディングスムルース「体感幸福論」
製作
プロデューサー田中将徳(MBS)
松島俊輔(電通
北詰由賀(THE WORKS
松本光司(DAWN.ドーン
編集小宮純一
製作毎日放送(製作著作)

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2009年10月18日 - 2010年9月19日
放送時間日曜日 22:00 - 22:54
放送分54分
特記事項:
ナレーション:根岸朗横尾まり
テンプレートを表示

『元気家族テレビ となりのマエストロ』(げんきかぞくテレビ となりのマエストロ)は、2009年10月18日から2010年9月19日まで、毎日放送の製作により、TBS系列局ほかで放送された情報バラエティ番組である。TBS系列局での放送時間は毎週日曜22:00 - 22:54(JST)。ハイビジョン制作。通称は『となりのマエストロ』『マエストロ』。

TBS系列以外ではフジテレビ系列局秋田テレビで、2009年11月より毎週日曜日(9:00 - 9:54)に放送された。
概要

世界ウルルン滞在記シリーズ』や『地球感動配達人 走れ!ポストマン』と14年半続いた海外紀行シリーズに代わる毎日放送(MBS)制作のTBS系日曜22時枠の番組である。

ザ・ドリフターズ志村けんが中心となる「志村家」に様々なフィールドの巨匠=マエストロが手にする情報が届き、その最新情報、役立つ情報などを伝えていく番組構成で放送された。

キャッチフレーズは「マエストロがイイんだヨ!!」(これは麒麟麦酒発泡酒淡麗グリーンラベル」のCMのパロディ)。

番組放送末期の2010年7月から、志村と同じザ・ドリフターズのメンバーである加藤茶が準レギュラーとして出演した。

地上アナログ放送では当初、レターボックス放送で放送され、後にサイドカットでの放送となったが、2010年7月5日から地上デジタル放送の完全移行まで1年余りとなったのを前提として地上アナログ放送の全番組がレターボックス放送に移行するのに伴い、同年7月18日放送分から再びレターボックス放送となった。
出演者
志村家のみなさん(レギュラー)

志村けんザ・ドリフターズ、お父さん)

番組内ではMCを担当。


宮崎美子(お母さん)

タカアンドトシタカトシ。次男・長男)

番組内では基本的にトシがアシスタントを担当。タカMAXのコーナーではタカが進行を担当し、トシがサポートをしている。


星野真里(長女)

田中美晴(次女)

準レギュラー

加藤茶(町内会長、志村の友人)

タカMAX


愛実(タカの幼なじみ)

ゲストプレゼンター(お隣さん)


加藤歩ザブングル

村上知子森三中

東貴博Take2

木佐彩子

高田延彦

山口もえ

友近

優木まおみ

上島竜兵ダチョウ倶楽部

ヒデペナルティ

ナレーション

根岸朗

横尾まり

ほか
スタッフ

構成:
安達元一 / たむらようこ、八代丈寛、東洋双輔、遠藤敬

ブレーン:袰川斉(やんかわ商店)

リサーチ:スコープ、安達塾

TP:加山郁芳、深谷高史

SW:岩田一巳

カメラ:河野昌寿

VE:水野博道

音声:加瀬悦史

照明:長谷川英樹

TK:鈴木裕恵

音響効果:久坂惠紹

技術デスク:高橋朋子

編集:小宮純一

MA:熊井明子、中尾和博

ロケ技術:ゼファー、ティ・ピー・ブレーン、マリポーサカンパニー、キャミックス

美術プロデューサー:上中普雄(MBS)、中嶋美津夫

デザイン:内田公幸(MBS)、宇野宏美

美術進行:宇賀田暁彦

装飾:深山健太郎

オープニングCG:紀野伸子(MBS企画)

タイトル:宮本由紀子(MBS企画)

メイク:マービィ

スタイリスト:今井聖子

AP:山崎文菜(THE WORKS)、山本玲子

FD:黒田源治(SSSystem

ディレクター:島田朋恵(JUMP)、松原裕・平野隼人(以上THE WORKS)、小谷直之・高橋真琴・岸本公平(以上BRAINMAX)、鎌迫敏弘・前田知秀(以上レジスタx1)、高橋寛之(やんかわ商店)、日向健・竹前光昭(BEGIN)

演出:たぐちゆたか(BRAINMAX)、花房タロウ、山崎陽宏(THE WORKS)【週替り】

総合演出:林智也(MBS)

プロデューサー:田中将徳(MBS)、松島俊輔(電通)、北詰由賀(THE WORKS)、松本光司(DAWN.ドーン)

美術協力:KAIYODO

収録スタジオ:レモンスタジオ

協力:放送映画製作所ニユーテレスアックスプログレッソ麻布プラザ戯音工房MBS企画

制作協力:BRAINMAXJUMPTHE WORKSレジスタx1DAWN.ドーン

製作著作:毎日放送

エンディングテーマ

番組終了時の提供クレジット表示時には、楽曲の
プロモーションビデオの一部分が流れる。

2009年10月 - 12月:PhilHarmoUniQue「真っ白な未来」

2010年1月 - 3月:D.W.ニコルズ「春風」

2010年4月 - 6月:スムルース「体感幸福論」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef