儀城県
[Wikipedia|▼Menu]

中国地名の変遷
建置596年
使用状況1266年に廃止
平城県
平城県
五代平城県
北宋/平城県
南宋/儀城県
儀城県

儀城県(ぎじょう-けん)は中華人民共和国山西省にかつて存在した県。現在の晋中市和順県西部に相当する。

596年開皇16年)、隋朝により設置された平城県を前身とする。1216年貞祐4年)、金朝により儀城県と改称された。1266年至元3年)、元朝により廃止された。(window.RLQ=window.RLQ||[]).push(function(){mw.log.warn("Gadget \"ReferenceTooltips\" styles loaded twice. Migrate to type=general. See \u003Chttps://phabricator.wikimedia.org/T42284\u003E.");});

更新日時:2016年2月14日(日)14:49
取得日時:2016/10/13 15:18


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1676 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef