僕らのワンダフルデイズ
[Wikipedia|▼Menu]

僕らのワンダフルデイズ
監督
星田良子
脚本西村沙月
福田卓郎
製作「僕らのワンダフルデイズ」フィルムパートナーズ
出演者竹中直人
宅麻伸
斉藤暁
稲垣潤一
段田安則
主題歌奥田民生雲海
撮影葛西誉仁
製作会社共同テレビジョン
配給角川映画
公開 2009年11月7日
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『僕らのワンダフルデイズ』(ぼくらのワンダフルデイズ)は、2009年日本映画
ストーリー

食品会社に勤める平凡なサラリーマン・藤岡徹は、入院先の病院で偶然「末期の胆嚢癌でもって余命半年」という主治医の話を聞いてしまう。突然のことに戸惑う藤岡。ある日、藤岡は息子の高校の学園祭へ出かけ、そこで学生がライブをする姿を見て、かつて高校時代に組んでいたバンド「シーラカンズ」に思いを馳せる。「最後にもう一度バンドをやろう」と思い立った藤岡はかつてのメンバーであった山本大樹、渡辺一郎、栗田薫に声をかける。それぞれ50代となり、酒屋の栗田は母の介護、不動産屋の渡辺は赤字稼業、エリートコースの山本は激務と、バンド結成に前向きではなかったが、藤岡の病気を知りバンド結成をする。ドラムには新メンバー・日暮圭を加え、シーラカンズを再結成。オヤジバンドコンテスト出場を目指して奮闘する。
キャスト

シーラカンズ

竹中直人:藤岡徹(ボーカル)

宅麻伸:山本大樹(ギター)

斉藤暁:渡辺一郎(キーボード)

稲垣潤一:日暮圭(ドラム)

段田安則:栗田薫(ベース)


浅田美代子:藤岡章子(藤岡の妻)

紺野美沙子:山本美里(山本の妻)

貫地谷しほり:藤岡和歌子(藤岡の娘)

塚本高史(友情出演):居酒屋マスター

田口浩正(友情出演):住職(藤岡らの同級生)

賀来千香子(友情出演):日向真帆(日暮圭の元妻、女優)

宇崎竜童(友情出演):公証人役場の人

柏原収史:湯川英生(山本の部下)

飯田基祐:丸田(藤岡の主治医)

大島蓉子:栗田の妻

重田千穂子:渡辺の妻

田中卓志アンガールズ):雄太

山根良顕(アンガールズ):雄太の友人

佐々木すみ江:栗田恵美子(栗田の母)

春山幹介、竹中寿、上柳昌彦二瓶鮫一浜田学立花彩野吉田友一 ほか

スタッフ

監督:
星田良子

オリジナルストーリー・脚本:西村沙月

脚本:福田卓郎

プロデューサー:渡邊直子、竹内一成

エクゼクティブ・プロデューサー:三宅澄二

製作者:木下泰彦、重村博文、井上泰一、辰巳隆一、林尚樹、倉田育尚、松田英紀、宮本幸一、御領博

撮影:葛西誉仁

美術:古谷良和

音楽アドバイザー:奥田民生

シーラカンズ プロデュース・音楽:森英治

音楽:窪田ミナ

サウンドデザイン:藤村義孝

照明:高山喜博

録音:甲斐匡

編集:平川正治

特殊メイク:メイクアップディメンションズ(江川悦子、荒川紀之)

スタジオ:日活撮影所

現像:IMAGICA

協力:ブルボンヤマハサントリー星野楽器電通

特別協賛:トヨタ自動車トヨペット店

製作プロダクション:共同テレビジョン

製作委員会メンバー:ミコット・エンド・バサラ、キングレコード角川映画毎日放送中部日本放送大広RKB毎日放送ニッポン放送MUSIC ON! TV

テーマソング

主題歌:
奥田民生雲海

劇中歌: シーラカンズ「僕らの旅」「ドキドキしよう

外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef