傑作時代劇
[Wikipedia|▼Menu]

『傑作時代劇』は、テレビ朝日他で1987年(昭和62年)4月9日から9月17日まで毎週木曜日20時から設けられていた毎回完結の単発時代劇放送枠である。
概要

それまでテレビ朝日および東映・京都制作枠は火曜21時からの放送で、「遠山の金さんII」や「京都かるがも病院」を放送していたが、1987年4月に朝日放送制作バラエティ枠だった木曜20時枠と交換され、本作がその第1弾となった。
作品リスト

話数放送日サブタイトル原作脚本音楽監督出演者視聴率[1]
11987
4.09半七捕物帳 十手無用の仮面舞踏会
(2時間スペシャル)岡本綺堂杉山義法津島利章山下耕作森繁久弥長山藍子津川雅彦西郷輝彦
平田満麻生祐未江藤潤岡本信人
白都真理西田健谷幹一織本順吉
服部妙子二瓶正也泉じゅん柴田p彦
宮口二朗須賀不二男水森コウ太
赤城太郎、福本清三有川正治9.3%
24.16五瓣の椿 焼死体をすり替えた美女の謎山本周五郎岡本克己山本邦彦古手川祐子近藤正臣田村高廣江原真二郎
生田悦子赤塚真人尾藤イサオ石田信之
竹井みどり三島ゆり子樋浦勉冷泉公裕
小野進也高峰圭二相馬剛三、吉田良全
鈴鹿景子木谷邦臣、鈴川法子、有島淳平9.5%
34.23五瓣の椿 白い肌に秘めた復讐の簪8.2%
44.30かるわざ剣法 恋も抜き打ち素浪人伊藤桂一宮川一郎中島貞夫中村雅俊斉藤慶子いかりや長介
仲本工事成田三樹夫ケーシー高峰
あき竹城野口貴史、杉田とんき、木下通博
窪田弘和、池田謙治、藤沢徹夫、西山清孝6.5%
55.07泥棒と若殿 愛の共同生活 涙の別れ山本周五郎中村努井上昭田中邦衛古尾谷雅人浅野ゆう子長門裕之
多賀勝、浅田祐二、井上茂、福本清三 6.4%
65.14へそまがり新左 嫁姑、婿とり合戦藤沢周平柴英三郎工藤栄一菅原文太荻野目慶子二宮さよ子阿藤海、あらい友紀、桑名優香、福田勝彌、小木曽孝司、宮城健太郎、司裕介、志茂山高也、小坂和之、西田健花沢徳衛神山繁三浦浩一4.9%
75.21町奉行日記 単身赴任、今日も出社せず山本周五郎小川英
胡桃哲山下耕作高橋英樹浅茅陽子、財津一郎、三遊亭円楽
なべおさみ小松方正速水典子深江章喜
高城淳一外山高士内田稔曽根晴美
遠藤征慈笹木俊志、藤沢徹夫、木下通博
池田謙治、原田和彦、福本清三8.3%
85.28さざん花の女 佳人は三度変身する小森名津秋吉久美子内藤武敏佐野アツ子山本ゆか里大塚良重剣持伴紀、佐藤由紀絵、細川純一、土井健守、星野美恵子、緑川麗奈、小林哲子荒木雅子河合絃司平泉成鈴木瑞穂隆大介
6.6%
96.18おんなの密書 ボーナスは瓜一個藤沢周平野上龍雄工藤栄一古谷一行前田吟河原崎建三
范文雀内田朝雄川島美津子
近藤宏小松政夫村田正雄
堀田真三中村錦司、木谷邦臣7.1%
106.25しぶとい連中 美人母子の偽装心中笠原和夫鷹森立一菅原文太、山口果林川地民夫青田浩子
近藤洋介白木万理石井富子
ビートきよし長谷川哲夫8.4%
117.02上意討ち 美女が惚れた腰抜け侍山本周五郎中村勝行牧口雄二渡瀬恒彦宮崎美子若林豪木の葉のこ
白井滋郎、疋田泰盛、野口貴史
笹木俊志、大矢敬典、藤長照夫6.3%
127.09かあちゃん 男女六人、一軒長屋の肝っ玉母賛歌野上龍雄吉川一義市原悦子堤大二郎松田洋治
コント山口君と竹田君牧口昌代吉田豊明
あき竹城、浜田晃芦屋小雁殿山泰司7.6%
137.16国境を越えた男志村正浩中島貞夫中村雅俊、藤真利子芦田伸介
今福将雄大場順伊藤敏孝
白井滋郎、司裕介、白川浩二郎
峰蘭太郎、西山辰夫、大矢敬典、木谷邦臣7.5%
147.23雲霧仁左衛門 江戸編 顔のない盗賊 池波正太郎安倍徹郎池広一夫松方弘樹、浅野ゆう子、中村嘉葎雄財津一郎
横内正地井武男、小松方正、小鹿番
原口剛井上昭文奥村公延伊吹剛宮内洋
有川正治、阿波地大輔、谷口孝史、浜田隆広11.0%
157.30雲霧仁左衛門 名古屋編 盗まれた花嫁野上龍雄松方弘樹、浅野ゆう子、丹波哲郎
中村嘉葎雄、財津一郎、横内正、地井武男
下條アトム、奥村公延、伊吹剛、丹波義隆
浜田晃、原口剛、井上昭文、森章二
中田博久、小峰隆司、浜田隆広10.7%
168.06夢ぞ見し わが恋する人は亭主の上役藤沢周平猪又憲吾中島貞夫岩下志麻三田村邦彦河原崎長一郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef