傍線
[Wikipedia|▼Menu]

傍線(ぼうせん)あるいは脇線(わきせん)は、縦書きで文字の右側あるいは左側に引くのことであり、複数の文字に跨る形で引かれることもある。サイドラインとも呼ばれる。傍線を付加することを、「傍線を引く」と呼ぶ。
目次

1 概要

2 区分

3 用途

4 関連項目

5 参考文献

概要

傍線は縦書き文章においての、文字の強調や該当箇所を示す目的で使用される。類似の表現に圏点が存在する。横書き文章においては、類似のあらわし方で、下線上線が存在する。

日本語においては、主に文字の右側に引かれる。一方中国語では左側に引かれることが多い。

傍線が複数の文字を跨ぐときはその文字と文字の間にも補完する形で線をつなげる。
区分

2本の線で引かれた傍線を二重傍線(にじゅうぼうせん)と呼ぶ

線と間隔が同じの傍線を鎖線(さくせん)と呼ぶ

線が長く間隔が短い傍線を破線(はせん)と呼ぶ

波型の傍線を波線(なみせん)と呼ぶ

用途

該当箇所の強調を表す。

漢字を仮名で表記した場合に用いる。

正確に文字表現できないことを示す。

問題文で該当の箇所を示す目的で使用され、傍線の上に
数字仮名丸数字が使用されることがある。そのような問題のことを傍線解釈と呼ぶことがある。

公文書などで、前判との変更箇所を示す目的で使用される。

書籍などで読者が必要な箇所をチェックする目的で引く。

関連項目

下線

圏点

罫線

JIS X 4051

参考文献

くぎり符号の使ひ方文部省

日本語組版処理の要件(日本語版)World Wide Web Consortium










タイポグラフィ
印刷

木版印刷

木版

活版印刷

写真植字

写真植字機

電算写植

プリンター

版下

製版

紙型

鉛版

輪転印刷機

フレキソ

軽印刷

ルミライト印刷

レーザープリンター

インクジェットプリンター

凹版印刷

オフセット印刷

シルクスクリーン

コンピューター・トゥ・プレート

複合機

ステンシルテンプレート

組版
縦組み

横組み

縦書きと横書き

詰め組み

写真植字

写真植字機

電算写植

CTS

活字

活字鋳造所

プリンター

タイプデザイン

ETAOIN SHRDLU

Lorem ipsum

パンチカット

パングラム

JIS X 4051

ページ
ページ付け

左右ページ

裁断

余白

段組

文字揃え

ページ作成法

プルクオート

製本


紙の寸法

判型

国際判

ISO 216


レターサイズ

菊判

タブロイド

B40

四六判

スティックポスター

封筒

文字
合字

カーニング

詰め組み

大文字

小文字

スモールキャピタル

キャメルケース

イニシャル

ダイアクリティカルマーク

字形

上付き文字

下付き文字

ディングバット

絵文字

字体

レタリング

インキトラップ

書式
立体

斜体

太字

イタリック体

全角と半角

半角カナ

圏点

傍線

下線

打ち消し線

網掛け

袋文字

影付き文字

囲み文字

カラー文字

欧文書体
セリフ

サンセリフ

ローマン体

イタリック体

ブラックレター体

フラクトゥール

ゲール体

スクリプト

カリグラフィー

筆記体

漢字仮名書体

五体

篆書体

隷書体

楷書体

鍾?体

痩金体

六朝楷書


草書体

行書体

印刷
宋朝体

明朝体

楷書体

ゴシック体

丸ゴシック体

その他
江戸文字

丸文字

連綿体

ステンシル体


フォント
TrueType

PostScriptフォント

OCFフォント

CIDフォント

OpenType

BDFフォント

プロポーショナルフォント

等幅フォント

フォントヒンティング

日本語フォントの比較

Webフォント

約物
段落記号

リターン記号

ぶら下げ組み

ハイフン

引用符

プライム

ダッシュ

単位
ポイント

パイカ

シセロ

em

en

アガート

メジャー

Q数制

DTP
文字化け

写植ソフト

TeX

文字コード

文字コード表




更新日時:2019年4月9日(火)03:54
取得日時:2019/08/11 23:26


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef