偏食
[Wikipedia|▼Menu]

偏食(へんしょく)とは、必要とする栄養素に偏りがある食事の状態である[1]

日本語の「偏食」は栄養学の創始者である佐伯矩による造語であるとされる[2]

1日単位で見ると必要な栄養素の量を満たしても1食単位で見ると1日分の等分ではない場合も偏食であり、理想的な食事ではないとされる[3]。 等分された場合は、完全食と呼ばれる[3]

アスリートなどで著名な偏食者も多く、「偏食、イコール悪ではない」とする説もある[4][5][6]

また、モンゴル人[7]イヌイット[8]パプアニューギニア高地人[9]のように、偏食の民族も存在する[7][8][9]
影響

幼い頃からフライドポテトや白パンばかり食べ続けてきた10代の少年が失明したという症例を、ブリストル大学の研究チームが発表した[10]


著名な偏食者

ウォーレン・バフェット (1930 - )
アメリカ投資家。まるで「6歳の子供」の食習慣であることを自他ともに認めている[11]。大好物は、チェリーコークジャンクフード、ピーナッツ・ブリトルなどで、はなはだ偏っている[11]

ドナルド・トランプ (1946 - )
アメリカの実業家アメリカ合衆国大統領。一日中飲み続けるほどの、ダイエットコーラのファン[12]ファストフードが大好物で、選挙活動中の食事は、ドミノ・ピザケンタッキーフライドチキンマクドナルドビッグマックが定番であったという[12]。また、飛行機で移動中に摂る軽食はもっぱらジャンクフードで、ポテトチップスやクリームサンド・クッキーを口にしているという[12]

ビル・ゲイツ (1955 - )
アメリカの実業家。大のハンバーガー好きで[13]、かつ、人工肉の一種である「ビヨンド・ミート」の技術支援者[13]

ジョージャ・リードマン (Georgi Readman 。1995? - )
一般のイギリス人少女であるが、5歳の頃から選択的摂食障害 (SED) を患い、それ以来、袋麺タイプで具無しのインスタントラーメン(1銘柄)以外をほとんど口にしないという極端すぎる偏食を18歳まで続けた[14][15]。彼女は野菜嫌い果物嫌いであった[14][15]。彼女は極度の栄養失調に陥っており、その肉体年齢は実年齢の18歳を大きく上回る80歳以上と小児科医師に診断された[14][15]
脚注[脚注の使い方]^ 佐伯矩 1926 [要ページ番号]
^ 柳井 & 松井 (2006), p. 77.
^ a b 佐伯芳子 (1964), pp. 194?195.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef