偏差
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、統計学の偏差について説明しています。

方位磁針における偏差(磁気偏角)については「方位磁針#偏差」をご覧ください。

海面上昇による偏差については「高潮#台風による高潮被害」をご覧ください。

気功の副作用については「偏差 (気功)」をご覧ください。

偏差(へんさ、: deviation)とは、統計学において、データの1つの値に対して、基準値(平均値中央値など)との差のことである。偏差はデータの各値に対して定まるものである。
偏差値詳細は「偏差値」を参照

偏差値とは、平均からの偏差 ÷ 標準偏差 × 10 + 50 のこと。偏差は単純に引き算した結果であり母集団によってその大小が左右される。この変動を打ち消して、その要素が母集団の中ではどのくらい平均からずれているかの度合いを出したものが偏差値である。
絶対偏差

絶対偏差(: absolute deviation)とは、偏差の絶対値のこと。基準値(平均値中央値など)との差の絶対値
平均偏差・平均絶対偏差

平均偏差(: mean deviation, average deviation)や平均絶対偏差(: mean absolute deviation, average absolute deviation)とは、絶対偏差の平均のこと。基準値と測定値の差の絶対値の平均値。通常は、基準値として算術平均を用いる[1]。偏差の統計量。
標準偏差詳細は「標準偏差」を参照

データの標準偏差とは、元のデータの値たちを、平均値を変えず絶対偏差を一定値 s に取り直したとき(データの大きさが奇数のときは同じデータを併せて偶数にする)、2つの偏差ベクトルのユークリッドノルムが等しくなるような s のこと。データの偏差の自乗の平均の平方根(非負)に等しくなる。標準偏差は偏差の一部ではない。値が全て有理数でも標準偏差は平均偏差と違い無理数になることが多い。標準偏差は常に平均偏差以上になる。
無線工学

無線工学で使用する場合は、無線局ごとに割り当てた送信周波数と空中線から実際に放射される周波数のずれを指す。電波法において使用する周波数帯ごとに許容範囲が決めている。
脚注^ JIS Z 8101-1 : 1999, 2.18 平均偏差.

参考文献

西岡康夫『数学チュートリアル やさしく語る 確率統計』オーム社、2013年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784274214073。 

日本数学会『数学辞典』岩波書店、2007年。ISBN 9784000803090。 

JIS Z 8101-1:1999 統計 ? 用語と記号 ? 第1部:確率及び一般統計用語, 日本規格協会, (1999), ⇒http://kikakurui.com/z8/Z8101-1-1999-01.html 

伏見康治『 ⇒確率論及統計論』河出書房、1942年。ISBN 9784874720127。 ⇒http://ebsa.ism.ac.jp/ebooks/ebook/204。 

関連項目

統計学

標準偏差

相関係数










統計学
標本調査

標本

母集団

無作為抽出

層化抽出法

要約統計量

連続確率分布

位置

平均

算術

幾何

調和


中央値

分位数

順序統計量


最頻値

階級値

分散

範囲

偏差

偏差値

標準偏差

標準誤差

変動係数

決定係数

相関係数

自己相関

共分散

自己共分散

分散共分散行列

百分率

統計的ばらつき

モーメント

分散

歪度

尖度


カテゴリデータ

頻度

分割表


推計統計学

仮説検定

パラメトリック

t検定

ウェルチのt検定

F検定

Z検定

二項検定

ジャック-ベラ検定

シャピロ?ウィルク検定

分散分析

共分散分析

ノンパラメトリック

ウィルコクソンの符号順位検定

マン・ホイットニーのU検定

カイ二乗検定

イェイツのカイ二乗検定

累積カイ二乗検定

フィッシャーの正確確率検定

尤度比検定

G検定

アンダーソン?ダーリング検定

コルモゴロフ?スミルノフ検定


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef