倶利伽羅
[Wikipedia|▼Menu]

倶利伽羅(くりから 倶梨迦羅とも表記)は、サンスクリット「kulihah」に由来する不動明王の化身とされる竜王)の名。剣(倶利伽羅剣)に絡みついた黒い竜の姿で表される。倶利伽羅竜王。
地名

石川県津幡町に存在する地名。旧倶利伽羅村。現在、道の駅倶利伽羅 源平の郷がある。

718年養老2年)、元正天皇の勅願により善無畏が倶利迦羅不動明王像を奉安したと伝えられる倶利迦羅不動寺が建立される。

近辺の加賀国越中国の国境の倶利伽羅峠と呼称され、1183年寿永2年)に、源義仲軍と平維盛率いる平家軍との間で戦われた合戦倶利伽羅峠の戦いがなされ、平家物語などにより、全国的に著名となる。

1889年明治22年)、 町村制施行により倶利伽羅村が成立。

1909年(明治42年)、北陸本線の駅として倶利伽羅駅が開設。

1957年昭和32年)、津幡町に編入される。

関連項目

日本号

倶利伽羅紋紋 - 刺青意匠のひとつ。その姿が江戸時代に好んで入れ墨の図案とされ、現代でもこれを博徒が好んで入れ、刺青の別称ともなっている。略されて「紋々」とも呼ばれる。

倶利伽羅 (漫画家)

倶利伽羅峠

倶利伽羅不動寺

倶利伽羅剣
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4401 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef