倭文氏
[Wikipedia|▼Menu]

倭文氏
氏姓倭文
宿禰(大和・河内)
倭文(摂津)
始祖天羽槌雄神
氏祖大味宿禰(大和)
天伊佐布魂命(摂津)
種別神別天神
本貫大和国河内国摂津国ほか
凡例 / Category:氏

倭文氏(しとり/しどり/しずり-うじ)は、「倭文」をの名とする氏族。異表記は「委文」。目次

1 概要

2 脚注

3 参考文献

4 関連項目

概要

織物を生産する部民(べみん)である倭文部(しとりべ)を率いた伴造(とものみやつこ)氏族[1]。倭文とはシズオリの意で、穀(かじ)などの繊維で文様を織り出した日本古来の織物[2]

中央の一族は(むらじ)の姓(かばね)であり、その中の主流の一族は天武天皇13年(684年)に宿禰姓を賜った。地方の伴造には、(むらじ)、(おみ)、(おびと)などの姓がある[1]

新撰姓氏録』(815年)によると、大和国河内国に委文宿禰、摂津国に委文連の三氏を掲げている[1]。出自としては、「大和国神別天神)」の項に「委文宿禰 出自神魂命之後大味宿禰也」とあり、また「摂津国神別(天神)」の項に「委文連 角凝魂命男伊佐布魂命之後也」とある[3]

機織の神である天羽槌雄神祖神として奉斎し、全国に倭文神社が残る。
脚注

[ヘルプ]
^ a b c 日本古代氏族事典?「しとり[委文]」
^ 日本古代史大辞典?「しどり[倭文]」
^ 倭文氏と下照姫 倭文神社(2)

参考文献

佐伯有清編 『日本古代氏族事典【新装版】』 雄山閣、2015年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}ISBN 9784639023791。 

上田正昭:監/井上満郎・愛宕元:編 『日本古代史大辞典』 大和書房、2006年。ISBN 9784479840657。 

夕暮れのKAKA. “倭文氏と下照姫 倭文神社(2)”. 蘇える出雲王朝. 2020年1月22日閲覧。

播磨屋. “ ⇒社家の姓氏-倭文氏?-”. 家紋World. 2020年1月22日閲覧。

玄松子. “天羽槌雄神”. 玄松子の祭神記. 2020年1月22日閲覧。

関連項目

倭文神社

この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本/P:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。


更新日時:2020年1月23日(木)01:52
取得日時:2020/04/20 03:14


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9098 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef