倉林明子
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家倉林 明子くらばやし あきこ
2019年7月14日撮影
生年月日 (1960-12-03) 1960年12月3日(63歳)
出生地 日本 福島県耶麻郡西会津町
出身校京都市立看護短期大学
前職看護師
京都民主医療機関労働組合西支部書記長
京都医療労働組合連合会執行委員
京都府議会議員
京都市会議員
所属政党日本共産党
称号準学士
親族父・三瓶猛(西会津町議会議員)
公式サイト ⇒倉林明子 日本共産党 参院議員・京都選挙区
参議院議員
選挙区京都府選挙区
当選回数2回
在任期間2013年7月29日 - 現職
京都市会議員
選挙区中京区選挙区
当選回数5回
在任期間1995年 - 2013年6月11日
京都府議会議員
選挙区中京区選挙区
当選回数1回
在任期間1994年 - 1995年
テンプレートを表示

倉林 明子(くらばやし あきこ、1960年12月3日 - )は、日本政治家看護師、労働運動家。

身近な方からは「アッコさん」と呼ばれている。 日本共産党所属の参議院議員(2期)。日本共産党中央委員会副委員長[1]京都府議会議員(1期)、 京都市会議員(5期)を歴任。
来歴

福島県耶麻郡西会津町農家に生まれる[2]。父は西会津町議会議員を務めた三瓶猛(1936 - 2009)。福島県立喜多方高等学校を経て、1982年京都市立看護短期大学を卒業[2]。同短大卒業後、右京病院(京都民医連中央病院の前身[3])に入る。看護師生活は11年に及ぶが、この間京都民主医療機関労働組合西支部書記長京都医療労働組合連合会執行委員を務めるなど、労働運動にも深く携わった[2]

1994年京都府議会議員補欠選挙に中京区(定数1)から立候補し初当選を果たす[2]。その後、翌年京都市議会議員選挙に同じく中京区から立候補し当選。当選5回。市議会では京都市都市計画審議会委員や運営委員会理事の他、市議会議員団幹事長を歴任した[2]

2013年6月11日、市議会議員を辞職[4]。同年7月21日執行の第23回参議院議員通常選挙京都府選挙区(定数2)から立候補し、民主党新人で元首相補佐官北神圭朗を抑え得票数2位で初当選[5]。同選挙区における共産党候補の当選は、第18回参議院議員通常選挙西山登紀子以来15年振り[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef