倉敷化工
[Wikipedia|▼Menu]

倉敷化工株式会社
Kurashiki Kako Co.,Ltd.
種類株式会社
本社所在地 日本
〒712-8555
岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630
設立1964年3月25日
業種ゴム製品
事業内容自動車用ゴム部品、産業用防振・防音・緩衝機器の製造販売
代表者岡田学(代表取締役社長)
資本金3億960万円
売上高243億円(2014年3月期)
従業員数739名(2014年現在)
主要子会社倉敷化工大連(中国)
外部リンク ⇒www.kuraka.co.jp/
テンプレートを表示

倉敷化工 株式会社は、岡山県倉敷市に本社を置く日本の自動車・産業用ゴム部品の製造・販売を行う会社。


目次

1 沿革

2 コマーシャル

3 脚注

4 外部リンク


沿革

[1]

1964年昭和39年) - 設立(資本金1,000万円)。工場落成。

1968年(昭和43年) - 資本金を4,000万円に増資。

1972年(昭和47年) - 自動車部品事業部と産業機器事業部の二事業部体制発足。

1976年(昭和51年) - 資本金を4,800万円に増資。

1977年(昭和52年) - 資本金を7,200万円に増資。

1984年(昭和59年) - CAD/CAMシステム導入。

2000年平成12年) - 三軸エラストマー試験機導入。

2003年(平成15年) - 倉敷化工(大連)有限公司を中国に設立。

2006年(平成18年) - 資本金を3億960万円に増資。

コマーシャル

1970年代には、社員が上半身裸で走る「倉敷化工の男たち」が放送されており、岡山県民の間では、現在でも語り継がれる伝説のCMとなっている。現在は、2008年より羅衣夜を起用したCMを放送している。このCMは、第48回ACC CMフェスティバルで、地域テレビファイナリストを受賞[2]している。
脚注^ 公式サイト - 沿革 参照。
^実績紹介 CM 2008年 - 山陽映画株式会社

外部リンク

倉敷化工 株式会社

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。


更新日時:2014年9月26日(金)00:08
取得日時:2016/01/30 08:59


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4800 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef