倉持三郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

倉持 三郎(くらもち さぶろう、1932年6月10日[1]- )は、日本英文学者詩人東京学芸大学名誉教授。
人物・来歴

愛知県生まれ。東京教育大学文学部英文学科卒業。同大学院博士課程中退。ロンドン大学バークベック・カレッジ大学院留学。1960年香川大学助手、62年専修大学講師共立女子大学助教授、東京学芸大学助教授、教授、95年定年退官、名誉教授。東京家政大学教授。2003年退職。04年「D・H・ロレンスの作品と時代背景」で筑波大学文学博士[2]。94-96年日本D・H・ロレンス協会会長。妻の倉持晴美も英文学者、共立女子大学名誉教授。
著書

D.H.ロレンス 小説の研究』(荒竹出版) 1976

『D・H・ロレンス』(著訳、英潮社出版、講座・イギリス文学作品論) 1977

『離陸 倉持三郎詩集』(国文社) 1977

『ロレンス 愛の予言者』(冬樹社、英米文学作家論叢書) 1978

『D.H.ロレンス』(清水書院、Century books、人と思想) 1987

『イギリスの詩・日本の詩』(土曜美術社出版販売、詩論・エッセー文庫) 1997

『木 詩集』(国文社) 1997

トマス=ハーディ』(清水書院、Century books、人と思想) 1999

『日本人の西洋受容・序説 日英比較文学の視点から』(光陽社出版) 2000

『イギリス人の歴史』(光陽社出版) 2001

『イギリス人の言葉と知恵』(光陽社出版) 2002

『考えるジャガイモ 詩集』(日本未来派叢書) 2003

『D.H.ロレンスの作品と時代背景』(彩流社) 2005

『『チャタレー夫人の恋人裁判 日米英の比較』(彩流社) 2007

『The Flies and Other Poems』(光陽社出版) 2010

『D.H.ロレンスの大学ノート 内容と解説』(光陽社出版) 2015

『アジサイのかげに かながき し』(くらもちさぶろう名義、日本未来派) 2015.11

共編著

『D・H・ロレンスと新理論』(
荒木正純,立石弘道共編、国書刊行会) 1999

『イギリス小説の魅力』(倉持晴美共著、光陽社出版) 2000

翻訳

『D.H.ロレンス詩集 第5巻 三色すみれ・いらくさ』(
福田陸太郎共訳、国文社) 1969

『批評の方法 5 伝記的方法・民俗学的方法』(スタンレー・ハイマン、唐沢恪共訳、大修館書店) 1974

『D.H.ロレンス紀行・評論選集 3 トマス・ハーディ研究 王冠』(南雲堂) 1987

『余った女たち』(ジョージ・ギッシング、倉持晴美共訳、ニューカレントインターナショナル) 1988

『ネザー・ワールド』(ジョージ・ギッシング、倉持晴美共訳、彩流社) 1992

『無階級の人々』(ジョージ・ギッシング、倉持晴美共訳、光陽社出版) 1998

論文

<倉持三郎


脚注^ 『著作権台帳』
^ *倉持三郎教授略歴「英語英文学研究」 2003。 ⇒[1]

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7586 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef