俺ら東京さ行ぐだ
[Wikipedia|▼Menu]

「俺ら東京さ行ぐだ」
吉幾三シングル
初出アルバム『俺らの唄を聴け
A面俺ら東京さ行ぐだ
B面故郷
リリース1984年11月25日
ジャンルコミックソングラップ
レーベル徳間ジャパン / キャッツタウンレコード
作詞・作曲吉幾三
プロデュース千昌夫
チャート最高順位


週間4位(オリコン[1]

1985年度年間21位(オリコン)[1]

7位(ザ・ベストテン

1985年上半期10位(ザ・ベストテン)

1985年年間21位(ザ・ベストテン)

6位(ザ・トップテン

吉幾三 シングル 年表

ふるさとワルツ
(1982年)俺ら東京さ行ぐだ
(1984年)羅臼
(1985年)


テンプレートを表示

「俺ら東京さ行ぐだ」(おらとうきょうさいぐだ)[注 1]は、シンガーソングライター・吉幾三1984年昭和59年)11月25日に発表した楽曲である。

作詞・作曲とも吉幾三自身が手掛けた。主人公が生まれ育った「無い物尽くし」の田舎が嫌になり、東京へ出ようとする歌詞である。本項では、映画『俺ら東京さ行ぐだ』についても記述する。
背景

吉は1977年(昭和52年)に最初のヒット曲「俺はぜったい!プレスリー」を発表した後、ヒット作に恵まれない低迷期が続いていた。そのような中、アメリカ合衆国へ移住した知人から贈られたLPレコードでラップ音楽に触れ、そこから着想を得て作ったのが本曲である[2]。当初の仮タイトルは「離村者」であった[3]

「ラップに着想を得て本曲を作った」とする記述は、2000年代以降にマスメディアの取材に対して吉が答えたものだが、本曲リリース当時は営業上のギミックもあってそのような言及は見当たらず、『週刊ポスト』1985年3月15日号の取材では「ビートルズGSも知らず、演歌民謡で育った」と話している[4]

本曲を各レコード会社に売り込むも、すべて断られてしまう。最終的に千昌夫が数百万円で吉から原版権を買い取り、千の支援によって1984年(昭和59年)11月25日にリリースされた。

本曲は当時のオリコンシングルチャートでは演歌チャートではなく「フォークニューミュージック」チャートでランクインしていた。これ以前にもスネークマンショー小林克也山田邦子らがラップテイストの強い曲を発表しているが、本曲ではラップ音楽の特徴であるプロテストソングを(自虐的ではあるが)盛り込んだところに特徴がある[5]

本曲のジャケット写真は北海道増毛郡増毛町で撮影された。NHK札幌放送局穴場ハンター」2016年4月15日放送回で撮影時のエピソードが紹介されたほか、番組スタッフの探し当てたジャケット撮影地で猪飼雄一アナウンサーがジャケット写真を再現した写真が紹介された[6][7][8][9]

1985年のオリコンシングルチャートでは年間21位を記録した。オリコン発表の売上枚数は35.1万枚[1]。また、1985年8月31日現在の徳間ジャパンによる公称売上はシングルが70万枚、本楽曲を収録したアルバム『俺らの唄を聴け』がLPとテープの合計で25万枚・本[10]

日本音楽著作権協会(JASRAC)の著作権使用料分配額(国内作品)ランキングでは、2019年度の年間9位[11]を獲得した。
反響1975年頃の青森県五所川原市中心市街地。「車もそれほど走っていない」のは1950年?1960年代とされる。「俺らの村には電気が無い」実態としては、東北の山間部では1950年代まで未電化(無点灯地区)である事が珍しくなく[12]岩手県の既存集落では1962年まで葛巻町開拓部落では1988年まで川井村タイマグラ地区が無点灯地区として残り続けていた実例がある[13]
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
賛否両論の大反響
吉が後日語ったところによると、歌詞の「テレビラジオ電話ガス電気も無い」など自虐的な部分が、発売当初は出身地である青森県北津軽郡金木町(現:五所川原市)から「うちはそんなに田舎じゃない」と猛抗議を受けたという。また、日本中の小さな農村から「ふざけるな」「私たちの馬鹿にしてるのか」と大量のクレームが押し寄せてきたとも語っている。しかし、彼自身の幼少期である1950年 - 1960年代における生活は、歌詞の内容と近いものであったという[5]
レーザーディスクの宣伝
歌詞に「レーザーディスクは何者だ」という文言があり、後日製造元のパイオニア(ホームAV機器事業部。現:オンキヨーテクノロジー〈製造元〉/ティアック〈販売元〉)から「レーザーディスクの宣伝になった」ということで、吉にレーザーディスクの再生装置と一部の映像ソフトが贈られた[14]。その後しばらくの間「レーザーディスクは化け物だ」と歌詞を変えて歌っていたという逸話もある。また、『夜も一生けんめい。』でゲスト出演していた吉が同曲を披露した時には、番組の提供スポンサーでもあるパイオニアにちなんで「レーザーディスクはパイオニア」と歌っている。
歌番組
この曲がラジオで流れたところ人気が急上昇し、生放送の番組である『ザ・ベストテン』(TBS系列)の「今週のスポットライト」コーナーに登場することになった。しかし、吉本人が緊張のあまり途中で歌えなくなってしまい、再度歌い直すというハプニングが起きた[15]。また、本番中に本物のを演出のためにスタジオに持ち込み、エンディングの絶妙なタイミングでこの牛が鳴いている[15][注 2]。『ザ・トップテン』(日本テレビ系列)では、吉の地元の北津軽郡金木町にある金木駅から地元の人達が見守る中、生中継で歌ったこともある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef