俺の家の話
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

俺の話は長い」とは異なります。

俺の家の話
ジャンルホームドラマ
企画松本友香(編成)
脚本宮藤官九郎
演出金子文紀
山室大輔
福田亮介
監修篠塚恭一(介護)
熊ア博一(医療)
木曽大介(プロレス)
勝村周一朗(プロレス)
翔太(プロレス)
出演者長瀬智也
戸田恵梨香
永山絢斗
江口のりこ
井之脇海
道枝駿佑なにわ男子 / 関西ジャニーズJr.
羽村仁成ジャニーズJr.
長州力
勝村周一朗
荒川良々
三宅弘城
平岩紙
秋山竜次ロバート
桐谷健太
西田敏行
音楽河野伸
国・地域 日本
言語日本語
話数10
製作
チーフ・プロデューサー磯山晶
プロデュース勝野逸未
佐藤敦司
製作TBSスパークル
TBSテレビ

放送
放送チャンネルTBS系
映像形式文字多重放送
番組連動データ放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2021年1月22日 - 3月26日
放送時間金曜 22:00 - 22:54
放送枠金曜ドラマ
放送分54分
回数10
公式サイト
特記事項:
初回・最終回は15分拡大(22:00 - 23:09)。
テンプレートを表示

『俺の家の話』(おれのいえのはなし)は、2021年1月22日から3月26日までTBSテレビ系「金曜ドラマ」で放送されていたテレビドラマ。主演は長瀬智也。脚本は宮藤官九郎のオリジナルストーリー[1]
企画・制作.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

長瀬智也と宮藤官九郎がTBS系のテレビドラマでタッグを組むのは2010年7月期の金曜ドラマ『うぬぼれ刑事』以来10年ぶりであり、長瀬にとってはTOKIO及びジャニーズ事務所在籍時、最後の連続ドラマ主演作となった[1]

古典伝統芸能の継承問題を書きたいという宮藤のアイディアが先にあり、能の世界を描くことが決定[2]。能は能面を使うことから覆面文化のあるプロレスと掛け合わせることを思いつく[2][3]。落語×やくざを掛け合わせた宮藤脚本による『タイガー&ドラゴン』の長瀬と西田敏行が奇しくも本作でキャスティングされている。因みに、能楽の人間国宝・観山寿三郎を演じる西田は養成所時代に能楽師・観世寿夫から謡の手ほどきを受けているが[4]、宮藤らスタッフがそのことを知ったのはキャスティング決定以降である[3]

チーフプロデューサーの磯山晶[注 1]は「人間の間違えているところを描くドラマ」と本作を捉えており、当初は介護の辛さをプロレスの試合で晴らすことがメインの要素であったという[5]

終盤からは過去に宮藤脚本ドラマで長瀬と共演した俳優達が特別ゲストとして出演した。

ギャラクシー賞テレビ部門の2021年3月度月間賞を受賞[6]
プロレス関連

作中のプロレス部分については、勝村周一朗が所属するガンバレ☆プロレスが全面協力し、使用する技や細かいムーブなどを同団体所属のレスラーが確認した上で撮影を行っている[7]。覆面での試合シーンも多いが、スタントマンは使用しておらず、すべて長瀬が演じている[8]

さんたまプロレス所属の覆面レスラー「スーパー多摩自マン」を演じる格闘家・勝村周一朗は主演の長瀬智也と同じ小学校の2年先輩で当時から交流があり、プロレスラーの役作りの相談を受け一緒にプロレスのトレーニングをしたことから、その流れで本作への出演が決定している[9]

第一話には回想シーンでブリザード寿の過去の対戦相手として蝶野正洋武藤敬司星誕期偉真智(プエルトリコチャンピオン防衛戦の対戦相手・CORLOS FIREとして)が写真で登場している(いずれもノンクレジット)。

ブリザード寿の全体的なイメージは脚本設定のままブルーザー・ブロディであるが、髪を濡らしての入場は長瀬の意向で高野拳磁をイメージ[10]。またスーパー世阿弥マシンの入場シーンやコスチュームは、ハヤブサをイメージしている[11]
放送・配信

この節の加筆が望まれています。

あらすじ

この節の加筆が望まれています。

後に能楽人間国宝となる観山寿三郎を父に持つ観山寿一は、いくら能の稽古に励んでも父から褒めてもらえない修業生活に嫌気がさし17歳で家出、プロレス団体に入門しプロレスラー・ブリザード寿として一時代を築く成功を収めるが、妻との離婚やケガによるレスラーとしての衰えなど様々な人生の壁に当たっていた。

ある日寿三郎が危篤になったと聞き実家の家族の元へ帰還し、重篤な父を目の当たりにして悲観にくれる寿一であったが、嫁いだ寿一の妹・長田舞、寿一の弟で弁護士の観山踊介は思いの外冷静であった。以前にも倒れたことのある寿三郎の健康状態に対しては、既に覚悟ができていると口にする。ここへ来て初めて家族の現状を知った寿一は、レスラーを引退して25年ぶりに実家に戻り宗家を継ぐ決心をする。

しかし寿三郎は危篤状態から奇跡的に回復し、さらに謎の女性介護ヘルパー・志田さくらにぞっこんになるあまり、彼女との結婚と全遺産の譲渡を招集した門弟たちの前で宣言する[12]

自宅での介護を希望する寿三郎は認知症の傾向が確認され要介護1の判定が下されたため、三兄弟や芸養子の観山寿限無ら子供たちの間で介護を分担することになるが、そんな折、さくらに高齢男性に近づき遺産を狙う「後妻業の女」であるとの疑惑が持ち上がり、寿三郎の介護を絡めたお家騒動に発展する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef