俺たち喧嘩スケーター
[Wikipedia|▼Menu]

俺たち喧嘩スケーター
Goon
監督マイケル・ドース
(英語版)
脚本ジェイ・バルチェル
エヴァン・ゴールドバーグ
原作ダグ・スミス(英語版)、アダム・フラッタシオ
『Goon: The True Story of an Unlikely Journey into Minor League Hockey』
製作ジェイ・バルチェル
ドン・カーモディ(英語版)
デヴィッド・グロス(英語版)
アンドレ・ルロ
イアン・ディマーマン
製作総指揮ジェシー・シャピーラ
マーク・スローン
出演者ショーン・ウィリアム・スコット
リーヴ・シュレイバー
アリソン・ピル
マルク=アンドレ・グロンダン(英語版)
音楽ラマチャンドラ・ボルカル(英語版)
撮影ボビー・ショア
編集レジナルド・ハーケマ(英語版)
製作会社ノー・トレース・キャンピング(英語版)
キャラメル・フィルム
ドン・カーモディ・プロダクションズ
インフェルノ・ピクチャーズInc.
配給 アライアンス・フィルムズ(英語版)
公開 2011年9月9日(TIFF[1]
2012年2月24日
上映時間92分[2]
製作国 カナダ
言語英語
製作費$12,000,000[3]
興行収入 $7,018,603[4]
次作俺たち喧嘩スケーター2: 最後のあがき
テンプレートを表示

『俺たち喧嘩スケーター』(おれたちけんかスケーター、Goon)は2011年カナダスポーツコメディ映画。監督はマイケル・ドース(英語版)、出演はショーン・ウィリアム・スコットリーヴ・シュレイバーなど。アイスホッケーでスター選手を守る用心棒でもある乱闘要員「エンフォーサー(英語版)」を描いており[5]、ダグ・スミス(英語版)とアダム・フラッタシオが2002年に発表したノンフィクション『Goon: The True Story of an Unlikely Journey into Minor League Hockey』を原作としている。原題の「Goon」は「(用心棒として雇われた)やくざ」の意味[6]

日本国内で劇場公開されなかったが、レンタルDVDで視聴できる[7]。また、Amazonなどでの配信が行われている[8]
ストーリー

マサチューセッツ州。ダグ・グラットは飲み屋の用心棒として働いていた。ダグの父親と兄は優秀な内科医であったため、彼は劣等感や疎外感を覚えながら生きていた。そんなある日、ダグがアイスホッケーの試合を見に行ったところ、選手の一人(パット)が相手チームを罵倒したことをきっかけに乱闘が始まった。選手たちは観客席にも雪崩れ込んできた。同性愛者と間違われて侮辱されたため、ダグは激怒し(ダグの兄は同性愛者である)、発言者をあっという間に組み伏せた。ほどなくして、地元のアイスホッケーチームから「乱闘要員(英語版)としてチームに加わらないか」というオファーが届き、ダグはそれを受諾した。最初こそ氷上での動きに戸惑ったが、ダグは乱闘要員として目覚ましい活躍を見せた。

その頃、乱闘要員として長らく活躍してきたロス・レアは20試合の出場停止処分を受け、2軍に降格させられた。

3年前に起きた乱闘で、ロスは将来を嘱望されていた選手(グザヴィエ)を殴りつけた。グザヴィエは脳震盪を起こしたが、身体面での障害は残らなかった。しかし、「また殴られるのではないか」という不安は消えることがなく、満足にプレーができない状態が続いていた。グザヴィエが所属するハイランダーズは「彼がこのまま引退に追い込まれるのは勿体ない」と思っていた。そんな折、ハイランダーズのコーチはダグの活躍ぶりを耳にした。コーチはグザヴィエの不安を取り除くために、ダグをチームの乱闘要員として雇うことにした。

ダグの乱闘での活躍もあって、ハイランダーズは試合で次々と勝利を収めていった。ダグはファンやチームメイトから愛される存在になったが、彼の活躍を快く思わない者たちがいた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef