信長の野望・烈風伝
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「烈風伝」はこの項目へ転送されています。その他の「烈風伝」については「烈風伝 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。
出典検索?: "信長の野望・烈風伝" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年7月)

信長の野望・烈風伝ジャンル歴史シミュレーションゲーム
対応機種Windows 95-XP[Win]
Macintosh[Mac]
PlayStation[PS]
ドリームキャスト[DC]
PlayStation Portable[PSP]
開発元コーエー
発売元コーエー
人数1-8人
メディアCD-ROM[PC・PS]
GD-ROM[DC]
DVD-ROM[PC]
UMD[PSP]
ダウンロード[Steam]
発売日1999年3月8日?[PC無印]
1999年8月27日[PCPK,PCwithPK]
1999年9月9日[PS無印]
1999年9月24日[Mac無印]
1999年12月16日[DC無印]
2000年3月24日[PCwithPK/DVD-ROM]
2000年4月6日[PSwithPK]
2001年7月26日[PS無印/TheBest]
2003年1月24日[PC無印/定番シリーズ]
2003年9月5日[PSwithPK/TheBest]
2004年8月6日[PCwithPK/TheBest]
2006年3月23日[PSPwithPK]
2007年4月5日[PSPwithPK/TheBest]
2009年11月26日[PSPwithPK/TheBestダウンロード版]
2017年8月30日[SteamwithPK]
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
必要環境(WinXPの場合)Pentium 300MHz以上
メモリ128MB以上
HD空き約180MB
テンプレートを表示

『信長の野望・烈風伝(のぶながのやぼう・れっぷうでん)』は、1999年コーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲーム。「信長の野望シリーズ」の第8作。

Windows版が発売された後、さまざまな家庭用ゲーム機に移植された。「コーエー定番シリーズ」などの廉価版も発売されている。Win版は、2005年9月29日に『信長の野望・武将風雲録』とのツインキャンペーン版も発売された。また、スマホ版も2019年に発売された。

Windows版はWindows XPまでのOSとWindows 7については公式に動作保証されているが、Windows Vistaに対しては動作するともしないとも発表されていない。

なお本項では、本作がベースとなっている『信長の野望DS(DS版)』『信長の野望2(3DS版)』についても併せて記述する。
内容
概要

プレイヤーは戦国大名の1人、あるいは複数名を選び、全国統一を目指す。従属大名のシステムはなく、全国統一の条件は、全大名を滅ぼすか、征夷大将軍となって、難易度毎に指定された数以上の本城を支配し、全大名と同盟を結ぶかのいずれかである。後述の支城については、必ずしも占領せずともよい。ターンは1年を12ヶ月に分けた1月ごとに進むようになっている。

「烈風伝」では、前作『将星録』同様、箱庭内政システムを採用した。また、野戦の戦闘では、自軍・敵軍の軍勢の大きさによって戦場の規模が変化し、陣形の導入により軍の部隊を機動的に動かせるようにした。また、大名の権勢を表した威信システムなどの新要素が盛り込まれた。

音楽は前作に引き続き山下康介による作曲。前作はオーケストラ録音だったが、今作は全曲シンセサイザー演奏。レコーディングには松武秀樹が参加している[1]。内政時に大名居城のある地方に応じた曲が流れるのは前作と同じだが、戦争時には野戦、攻城戦それぞれ規模に応じた3曲ずつ以外に、織田・武田・上杉・毛利・島津については専用の野戦音楽が用意されている。

グラフィック面でも解像度が上がったことで、武将の顔画像もこれまでの56×70ピクセルよりも大きい96×120ピクセルになり、より細かく描きこまれるようになった。また、シリーズで初めて全武将にモンタージュによる簡易作成ではないオリジナル顔画像が用意された。本作の顔画像のイメージは次々作『蒼天録』まで一部改変されながら受け継がれていくことになる。顔画像以外の部分のデザインも、大きく進化してイメージを一新した。

シリーズとして初の敗北条件に時間切れ(1700年までに勝利条件を達成していない)が導入された。
パラメータ

本作での武将の能力パラメータは隠しを含めても「政治」「戦闘」「采配」「智謀」「相性」「寿命」「義理」。なお「采配」はヘルプには防御力のように書いてあるが、正確には「反撃時及び遠距離攻撃可能な攻撃(騎馬突撃、弓矢攻撃、鉄砲)への防御力」である。

大名が死亡あるいは隠居した時に比較的勲功の少ない武将が跡を継ぐと、たとえ史実では義理堅いことで有名な者や鉄壁の絆を誇った者同士であっても、後継大名より勲功の高かった家臣などが独立することがあるため、姫武将が家中分裂の原因ともなり得る。
特技

特技については前作のものをほぼ踏襲している。内政特技は「農業」「商業」「建設」「外交」「登用」の5種類である。戦闘特技については次の通り。
騎突
騎馬隊・騎馬鉄砲隊の突撃の威力が上がる。なお、上杉謙信、武田信玄は騎馬突撃の威力がさらに大幅に上がる。上杉謙信は兵科で騎馬を選択した場合のみ通常戦闘力も2倍になる(ただしPK版をインストールするとその設定が消える)。
騎鉄
騎馬隊に鉄砲の能力を有する「騎馬鉄砲隊」を編成できる。伊達政宗と鈴木重秀は晴れか曇りのときに突撃を選択すると、鉄砲攻撃をした後に突撃をする。
三段
鉄砲攻撃の回数が2回になる。なお、織田信長、明智光秀、島津義弘の3人は3回攻撃できるようになる。また鈴木重秀も、砲術書などの家宝もしくはエディタで三段を付けることで3回攻撃できるようになる。
焙烙
晴れか曇りのときに火矢による弓攻撃になる。場合によっては攻撃したところに点火する。また、放火を使用したときの成功率が高くなる。
後述の「諸王の戦い」にのみ登場するロビンフッドは火矢3回攻撃をする。また那須与一も、家宝を付けるなどすれば火矢3回攻撃ができるようになる。
陣形
中規模野戦、大規模野戦の合戦では、「陣形」を利用した戦いが展開される。陣形には「鶴翼」「魚鱗」「雁行」「偃月」「衝軛」「長蛇」「鋒矢」「方円」があり、それぞれに相性がある。この陣形攻撃はとても大きな攻撃力を持ち、陣形に入ってない単独の部隊が陣形攻撃を受けると簡単に全滅してしまう。また、戦場で武将が作ることのできる陣形は武将ごとに決まっており、それが武将の特技の一つとなっている。戦場では、どの武将も総大将になる可能性があるため、少なくとも1つ以上「陣形」を所有している。烈風伝で用意されている陣形の特徴は次のとおりである。

鶴翼(かくよく) - 偃月・衝軛に対して得意である。鋒矢・長蛇には苦手である。攻撃力が高い。

魚鱗(ぎょりん) - 長蛇に対して得意である。偃月には苦手である。攻撃力と防御力をバランスよく備えている。

雁行(がんこう) - 方円には得意である。鋒矢には苦手である。移動力が高い。

偃月(えんげつ) - 魚鱗には得意である。鶴翼には苦手である。防御力が高い。

衝軛(こうやく) - 鋒矢には得意である。鶴翼には苦手である。攻撃力と防御力をバランスよく備えている。

長蛇(ちょうだ) - 鶴翼に対して得意である。魚鱗には苦手である。移動力が高い。

鋒矢(ほうし) - 鶴翼・雁行に対して得意である。衝軛・方円には苦手である。攻撃力が高い。

方円(ほうえん) - 鋒矢に対して得意である。雁行には苦手である。防御力が高い。
この「陣形」を利用した戦闘システムは、「信長の野望・天道」でも採用されている。
職業

各職業によるゲーム進行への影響は以下の通り。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef