信沢三恵子
[Wikipedia|▼Menu]

のぶさわ みえこ
信澤 三惠子
本名石井 三恵子
[1]
別名義信沢 三恵子
生年月日 (1947-05-16) 1947年5月16日(77歳)
出生地日本東京都[2]
民族日本人
身長152cm[2]
ジャンル俳優声優
活動期間1960年代 -
配偶者平松慎吾(2022年死別[3]
テンプレートを表示

信澤 三惠子(のぶさわ みえこ、1947年5月16日[4][5][6] - )は、日本女優声優東京都出身[5]。かつては旧姓の本名である信沢 三恵子(読み同じ)名義で活動[5][6]。夫は俳優の平松慎吾[1]
来歴

劇団NLT[5]同人舎プロダクション[7]Jac in production[2]に所属していた。

早稲田大学社会科学部卒業[5]。大学時代はアナウンス研究会に所属し[8]、2学年上に逸見政孝、4学年下に吉田照美がいた。

劇団NLT俳優教室に五期生として入所[6]
人物

癖のない素直な発声が、非常に魅力的[8]

その後はテレビドラマ舞台ワイドショーCMと幅広く活動[6]

声優としても活動し、代表作に『未来少年コナン』のラナや『母をたずねて三千里』のフィオリーナ、『野球狂の詩』の水原勇気などがある[6]。その声は宮崎駿に気に入られており、1981年に宮崎は「島本須美と信沢三恵子がいれば、ぼくのヒロインの声優はこと足りる」と発言したこともあった。役柄としては、はかなげな少女役を演じる[8]

『未来少年コナン』のラナ役に関しては後に、放送当時はファンが多く自身にも多くのファンレターが届いたことを明かし「こういう仕事にめぐり逢ったことを、とても光栄に思っています」と述べている[9]

趣味は着物に関する事、水泳、読書[2]

特技は和装着付で、和装着付講師の資格を持つ[2]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビドラマ

ミラーマン 第4話「コバルト60の恐怖」(1971年、CX) - 志村伸子

なんたって18歳! 第17話「すべってころんで大脱線」(1971年、TBS)

トリプルファイター 第17話「SAT基地 爆破指令!」(1972年) - ジャガード人間態

ジャンボーグA 第11話「壮烈!! 涙の一撃」(1973年、MBS) - 美紀先生

仮面ライダーアマゾン 第12話「見た! ゲドンの獣人改造室!!」(1974年、MBS) - ひろみの母

はぐれ刑事(1975年、NTV)

TOKYO DETECTIVE 二人の事件簿 第35話「女医誘拐事件」(1975年、ABC)

太陽にほえろ! (東宝 / NTV

第215話「七曲署一係 その一日」(1976年)

第241話「脅迫」(1977年) - 松本道子

第283話「激突」(1977年) - 坂田知子

第320話「翔べないカナリア」(1978年) - 宮本夫人

第353話「ラスト・チャンス」(1979年) - 菊地雪江

第383話「兄貴」(1979年) - 岩城静子

第457話「長さんが刑事を辞めたくなった」(1981年) - 時田夫人

第477話「俺は誘拐犯だ!」(1981年) - 杉森初恵

第559話「マザー・グース」(1983年) - 竹宮ゆかり


赤い衝撃 第7話「母の離婚」(1976年、TBS)

華麗なる刑事 第13話「撃つべきだったか?」(1977年)

コメットさん 第55話「私の子猫は迷探偵」(1979年、TBS)

ウルトラマン80 第36話「がんばれ! クワガタ越冬隊」(1980年、TBS) - アッちゃんのママ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef