保護者_(称号)
[Wikipedia|▼Menu]

保護者(英語: protector)とは、主にヨーロッパ君主役職者が用いた称号保護関係にある国家の保護権を持つ者を示すためなどに用いられる。庇護者、擁護者とも訳される。
君主の称号

ナポレオン・ボナパルトライン同盟の保護者(ドイツ語: Protektor des Rheinbundes)を名乗っている。
役職としての保護者

ペルーにおいては最高指導者の称号としてしばしば設置されている。ペルー独立の父ホセ・デ・サン=マルティンはペルーの保護者(スペイン語: Protector del Peru)を名乗って統治に当たった。ペルー・ボリビア連合を成立させたアンドレス・デ・サンタ・クルスは「連合の最高保護者」スペイン語: Supremo Protector de la Confederacionの称号を名乗っている。ナチス・ドイツ占領期のチェコベーメン・メーレン保護領)にはドイツ語: Reichsprotektorが設置されている。総督と訳される事例も多い。
関連項目

護国卿

インディオの保護者(スペイン語版)

保護者枢機卿(英語版)

信仰の擁護者


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2955 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef