保子内親王
[Wikipedia|▼Menu]

保子内親王
時代
平安時代中期
生誕天暦3年(949年
薨去永延元年8月21日987年9月16日
別名女三宮
位階無品
父母父:村上天皇、母:藤原正妃
兄弟承子内親王、理子内親王、保子内親王、規子内親王広平親王冷泉天皇致平親王盛子内親王為平親王楽子内親王輔子内親王昭平親王、緝子内親王、資子内親王、昌平親王、円融天皇選子内親王具平親王、永平親王
藤原兼家
テンプレートを表示

保子内親王(やすこないしんのう)は、村上天皇の第三皇女。母は更衣・藤原正妃(藤原在衡の娘)[1]。女三宮と呼ばれる[2]
生涯

天暦10年(956年)11月5日、父・村上天皇と対面[3]応和2年(962年内裏にて裳着[1]を弾くのに秀で、父帝の前で披露する機会もあった[2]康保4年(967年)5月に父の村上天皇、7月に母の正妃が相次いで死去した。

藤原兼家摂政となった頃(寛和2年(986年)以降)、正妻がいないのは不都合ということで保子内親王のもとに通うこととなったが、思ったよりもつまらない女性であるとして、やがて通いが絶えてしまった。このことを保子内親王は不面目に思い、心痛のあまり没したと『栄花物語』にある[2]。子女はなかった。永延元年(987年)8月に薨去。享年39。
脚注^ a b日本紀略
^ a b c 高松百香「道長の“母"たち―実母時姫・庶母・父兼家の妻妾」『藤原道長を創った女たち』明石書店、2020年、ISBN 978-4-7503-4989-3 p39
^九暦』天暦10年11月5日条










内親王(飛鳥時代 - 江戸時代)
大宝律令施行(701年)以後で、内親王と公称した人物とする。
飛鳥時代

泉内親王

御名部内親王

水主内親王

田形内親王

託基内親王

但馬内親王

泊瀬部内親王

氷高内親王

吉備内親王

奈良時代

安倍内親王

阿倍内親王

井上内親王

衣縫内親王

坂合部内親王

酒人内親王

難波内親王

能登内親王

不破内親王

平安時代

滋野内親王

ワ子内親王

慧子内親王

朝原内親王

惇子内親王

包子内親王

識子内親王

孟子内親王

敦子内親王

安勅内親王

大井内親王

善原内親王

紀内親王

甘南美内親王

晏子内親王

伊都内親王

氏子内親王

有智子内親王

英子内親王

婉子内親王

延子内親王

大原内親王

大宅内親王

聡子内親王 (後三条天皇皇女)

佳子内親王 (後三条天皇皇女)

嘉子内親王

雅子内親王

官子内親王

儀子内親王

喜子内親王

休子内親王

恭子内親王

勤子内親王

都子内親王

修子内親王

普子内親王

均子内親王

覲子内親王

君子内親王

柔子内親王

依子内親王

孚子内親王

誨子内親王

季子内親王

成子内親王 (宇多天皇皇女)

綏子内親王

長子内親王

儼子内親王

池上内親王

慶子内親王

馨子内親王

潔子内親王

?子内親王

妍子内親王

娟子内親王

功子内親王

好子内親王

高津内親王

春日内親王

高志内親王

因幡内親王

安濃内親王

賀楽内親王

酒人内親王

眞子内親王 (仁明天皇皇女)

脩子内親王

?子内親王

述子内親王

恂子内親王

昌子内親王

宗子内親王

光子内親王 (冷泉天皇皇女)

章子内親王

上毛野内親王

石上内親王

叡奴内親王

韶子内親王


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef