保姫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の内容の信頼性について検証が求められています
確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。(2008年1月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

西条藩藩主松平頼看の正室・保姫とは異なります。

保姫 / 慈照院
生誕延享4年(1747年
死没明和6年9月26日(1769年10月25日
別名法名:慈照院殿円応霊妙大姉
時代江戸時代
配偶者島津重豪
子供於悟
養子:斉宣
親父:徳川宗尹
家族兄弟姉妹:松平重昌、保姫、松平重富徳川治済黒田治之ほか
(出典:「一橋徳川系図」[1]
テンプレートを表示

保姫(やすひめ)は、薩摩藩藩主島津重豪正室[1][2]。夫の側室の子・斉宣を養子とした[3]
生涯

御三卿一橋徳川家当主・徳川宗尹の娘として、江戸城一橋門内の一橋邸にて誕生した。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}母は側室・遊歌(細田氏)[要出典]。

父・宗尹は8代将軍徳川吉宗と側室お梅の方の子であり、宗尹の異母兄には9代将軍徳川家重がいるため、保姫は徳川将軍家と血縁関係が深く、義理の伯母・浄岸院(5代将軍綱吉、8代将軍吉宗の養女、薩摩藩主島津継豊室)に自身の義理の孫・島津重豪の正室に望まれ、養父・吉宗の孫・保姫の輿入れを保姫の父・宗尹や幕府に願い出て、宝暦12年(1762年)に保姫と重豪の婚姻が成立した(浄岸院は徳川綱吉・吉宗養女であったため幕府側もこの主張を無視できず、保姫と重豪の婚姻をやむなく幕府が認めた)[要出典]。

保姫は婚姻の成立早々に一橋邸から浄岸院の住む高輪の薩摩藩邸に入った。保姫付きの上臈・中臈の殆どが元・大奥女中や母・遊歌付きの女中であり、保姫の夫・重豪や薩摩藩邸の上臈・中臈を「薩摩の芋侍、芋女中」と馬鹿にする上臈・中臈が多かったという[要出典]。

宝暦13年(1763年)11月、娘・於悟が誕生したが、明和元年(1764年)7月26日、2歳で死去した[4]。悟姫を徳川家か五摂家に嫁がせて将軍家か皇室の外戚にしようと考えていた浄岸院の落胆も大きかった[要出典]。

明和6年(1769年)9月26日、死去[4]法号は慈照院殿円応霊妙大姉[4]
脚注^ a b 続群書類従完成会 1979, p. 17.
^ 続群書類従完成会 1964, p. 352.
^ 続群書類従完成会 1964, p. 353.
^ a b c 鹿児島県史料刊行委員会 1966, p. 86.

参考文献

堀田正敦等 編「巻第109」『寛政重修諸家譜』 第二(新訂)、続群書類従完成会、1964年6月15日。NDLJP:2983749。 (要登録)

鹿児島県史料刊行委員会 編「御家譜」『鹿児島県史料集』 (Y)、鹿児島県立図書館、1966年3月31日。NDLJP:9769552。 (要登録)

『徳川諸家系譜』 第三、続群書類従完成会、1979年3月25日。NDLJP:12207381。 (要登録)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef