保健室の死神
[Wikipedia|▼Menu]

保健室の死神
ジャンル
学園ホラーコメディ
漫画:保健室の死神
作者藍本松
出版社集英社
掲載誌週刊少年ジャンプ
レーベルジャンプコミックス
発表期間2009年42号 - 2011年29号
巻数全10巻
話数全87話
テンプレート - ノート

『保健室の死神』(ほけんしつのしにがみ)は、藍本松による日本漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2009年42号から2011年29号まで連載された。2011年8月現在累計発行部数は80万部を記録している。
概要

藍本の『ジャンプ』連載2作目となる作品で、前作『MUDDY』は異世界を舞台としていたが本作は現代日本の学校を舞台としている。

当初はサスペンスホラー漫画的な要素が強かったが、途中から学園漫画らしいコメディお色気の要素も多くなり、単行本の帯にて「学園ホラーコメディ」と銘打たれている。また、オマージュ的表現やメタフィクション的なギャグも使用される。

基本的に一話完結となっているが、時折シリアスな内容の長編が出てくることもある。後者は主にストーリーや設定の根幹に関わるエピソードが多い。話数カウントは「第○診」。

2011年、第2回ブクログ大賞マンガ部門大賞を受賞[1]
ストーリー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2013年11月)(使い方

常伏中学校の養護教諭として新しく赴任してきたハデス先生は、まるでホラー映画から抜け出してきたかのような怖い顔をしている。アシタバはある不可思議な事件に巻き込まれ、ハデス先生に助けられた。彼は「病魔」を消滅させる力を持っていたのだ。
登場人物

の項はVOMIC版のもの。
常伏中学校
保健室
派出須 逸人(はです いつひと)
- 前野智昭本編の主人公。26歳。誕生日は12月31日。常伏中学校新任の養護教諭。通称「ハデス先生」。白髪で眉毛がほとんどなく、目の周囲から頬にかけての皮膚に常にひび割れが入ったおぞましい顔立ちをしている。心優しい性格で、保健室を「誰でも気軽に利用できる癒しの空間」にするのが目標と宣言しており、生徒たちと親密になる為、いかなる時も(過剰なまでの)気遣いを怠らないが、その容姿と予想外の行動のために恐がられてしまい上手くいかないことが多い。学校行事の際には「移動保健室」を行っている[注釈 1]が、その度に美徳などに見つかって怒られている。また薬品の調合なども行うが、得意かどうかは不明。保健マニアである。容貌のせいで他人に避けられることが多かったためか、食事に誘われるなど友好的な態度を示されると異常なまでに感動・緊張してしまう。一方で女性からのアプローチに対しても鈍感。生徒に対する教育方針は限りなく甘く「アメ10割」。好きな食べ物は特になく、そもそも食に対する関心が極端に薄く、普通なら顔をしかめるような味の食べ物も平然と平らげてしまう。病魔「冷血」を体内に宿す罹人であり、病魔を喰らう力を宿している。白髪・皮膚のひび割れもこの病魔の作用によるもので、それ以外にも病魔の力の影響を受けにくいなどの特殊な体質を有している。病魔を前にすると皮膚のひび割れが広がり、こうなると逸人自身にも止めることができなくなる。病魔を喰らった直後や感情が高ぶった際には、皮膚のひび割れがなくなったり、黒髪に戻る。病魔を倒した際「咀嚼完了」と告げる。この力を利用して病魔に罹っている人々を助けるために奔走している。その自己犠牲的なやり方は彼の事情を知る者からは危ぶまれているが、逸人自身は考えを改めるつもりはない。「冷血」を宿す前はイジメを含む理不尽なことを嫌う直情的な正義漢だったが、荊兄弟の劣悪な関係を解消できなかったことから失望し、そこを「冷血」につけこまれ罹人となった。「SICKs」事件後は「冷血」との間に信頼関係が生まれ、完全に腐れ縁の仲となっている。五年後の最終診でも変わらず、一部の生徒には怖がられているものの、病魔から生徒を守るために戦い続けている。
明日葉 郁(あしたば いく)
声 - 三瓶由布子常伏中学2年生。A組所属。通称「アシタバ(君、さん)」。気弱で少々神経質な性格。いわゆる草食系で、周囲から「地味メン」と言われており、美作には「草」と称されることもある。しっかり者かつ頼まれたらNOとは言えないお人好しではあるせいで、トラブルによく巻き込まれてしまう。あまり目立たないが実は頭脳明晰で、物事の微妙な変化に気付ける深い洞察力と何事も良く考えてから行動する思慮深さを持つ。逸人と関わり病魔の存在を知ることになる。学校では第1診の一件以来、麓介・蓮太郎とよく行動を共にしており、休み時間や放課後はよく彼らと共に保健室を訪れている。また、第二診以降は真哉とも仲良くなっている。変わり者が多い保健室に出入りする人物たちの中では平均的な常識人で、レギュラーキャラの中では唯一病魔に罹っていない。
藤 麓介(ふじ ろくすけ)
声 - 金野潤常伏中学2年生。A組所属。得意科目は理数系。苦手科目は美術などの芸術系。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef