俊徳道駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

JRおおさか東線の駅については「JR俊徳道駅」をご覧ください。

俊徳道駅
駅全景(2020年1月)
しゅんとくみち
Shuntokumichi

◄D06 布施 (1.0 km) (1.1 km) 長瀬 D08►
右はJR俊徳道駅
所在地大阪府東大阪市荒川二丁目70.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度39分29.89秒 東経135度34分18.61秒 / 北緯34.6583028度 東経135.5718361度 / 34.6583028; 135.5718361座標: 北緯34度39分29.89秒 東経135度34分18.61秒 / 北緯34.6583028度 東経135.5718361度 / 34.6583028; 135.5718361
駅番号 D07 
所属事業者近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線D 大阪線
キロ程5.1 km(大阪上本町起点)
電報略号シユン
駅構造高架駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-7,285人/日
-2022年-
開業年月日1926年昭和元年)12月30日
乗換JR俊徳道駅おおさか東線[注 1]
テンプレートを表示


俊徳道駅
配線図
凡例

布施駅

21











長瀬駅

俊徳道駅(しゅんとくみちえき)は、大阪府東大阪市荒川二丁目にある近畿日本鉄道(近鉄)大阪線である。駅番号はD07。

駅名は、駅南側を通る旧街道俊徳道に由来する。また、7日間しかなかった昭和元年に開業した、昭和初の新駅でもある。
歴史

1926年昭和元年)12月30日大阪電気軌道八木線(現在の大阪線)の布施 - 長瀬間に新設開業する[2]

1941年(昭和16年)3月15日:参宮急行電鉄との会社合併により、関西急行鉄道の駅となる[2]

1944年(昭和19年)6月1日:会社合併により、近畿日本鉄道の駅となる[2]

1945年(昭和20年)6月1日:営業を休止する[3]

1946年(昭和21年)3月15日:営業を再開する[3]

1976年(昭和51年)8月8日:布施駅付近の線路高架化工事の一環で高架化する[4]

2007年平成19年)4月1日ICカードPiTaPa」の利用が可能となる[5]

2008年(平成20年)3月15日:JRおおさか東線JR俊徳道駅が開業し、乗換駅となる[注 1]

2019年(平成31年)3月28日:駅前広場供用開始[6]

駅構造

2面2線のホームを持つ高架駅改札口コンコースは2階、ホームは3階にあり、ホームにはエレベーターが設置されている。改札口は1か所のみ。

近鉄大阪線は当駅付近で西日本旅客鉄道(JR西日本)おおさか東線の高架橋をオーバークロスしているため、当駅のホームの位置は高い。

布施駅管理の有人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。
のりば

のりば路線方向行先
1D 大阪線下り
河内国分方面[7]
2上り大阪上本町方面[7]


プラットホーム

コンコース

利用状況

2022年11月8日における1日乗降人員は7,285人である[8]

近年における1日乗降・乗車人員は以下の通り。

年度別1日乗降・乗車人員年度特定日1日平均
乗車人員[9]出典
調査日乗降人員乗車人員
1990年(平成02年)11月06日9,5804,8435,384[10]
1991年(平成03年)-5,353
1992年(平成04年)11月10日9,3254,7505,286[11]
1993年(平成05年)-5,279
1994年(平成06年)-5,313
1995年(平成07年)12月05日9,1324,7465,198[12]
1996年(平成08年)-5,083
1997年(平成09年)-4,960
1998年(平成10年)11月10日8,2344,2334,769[13]
1999年(平成11年)-4,347
2000年(平成12年)11月07日7,8444,0064,227[14]
2001年(平成13年)-4,090
2002年(平成14年)-3,954
2003年(平成15年)11月11日8,2944,2593,890[15]
2004年(平成16年)-3,779
2005年(平成17年)11月08日6,8343,4763,666[16]
2006年(平成18年)-3,584
2007年(平成19年)-3,503
2008年(平成20年)11月18日6,5553,2933,474[17]
2009年(平成21年)-3,424
2010年(平成22年)11月09日6,2333,2253,358[18]
2011年(平成23年)-3,286
2012年(平成24年)11月13日6,3043,1863,336[19]
2013年(平成25年)-3,454
2014年(平成26年)-3,476
2015年(平成27年)11月10日6,4623,2533,512[20]
2016年(平成28年)-3,540
2017年(平成29年)-3,569
2018年(平成30年)11月13日6,6993,3663,575[21][22]
2021年(令和03年)11月09日6,821--[23]
2022年(令和04年)11月08日7,285--[24]

駅周辺

JR俊徳道駅 - JR西日本おおさか東線

東大阪市立布施中学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef