使えるニュースSHOW
[Wikipedia|▼Menu]

テレビ番組内での各種情報(終了した番組を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

学べる!!ニュースショー!
ジャンルバラエティ番組
企画平城隆司
演出白髭晋二
出演者川島省吾
八木麻紗子(テレビ朝日アナウンサー)
土田晃之
池上彰
製作
プロデューサー渡辺実
河口勇治(CP)
制作テレビ朝日

放送
音声形式モノステレオ放送[1](編成上の場合)
放送国・地域 日本
公式サイト

使えるニュースSHOW
放送期間2008年4月27日
放送時間日曜日15:30 - 17:24
放送枠スペシャルサンデー
放送分114分
使えるニュースSHOW

学べる!!ニュースショー!SP
放送期間2008年9月23日
放送時間火曜日19:00 - 21:48
放送分168分

学べる!!ニュースショー!
放送期間2008年10月21日 - 2009年9月8日
放送時間火曜日19:00 - 19:54
放送分54分
特記事項:
一部地域では2009年9月1日まで、19:54 - 20:00に次回予告を紹介するミニ番組「ニュースショー!」を放送。
ナレーター:森功至赤平大
表示

『学べる!!ニュースショー!』(まなべる ニュースショー)は、2008年10月21日から2009年9月8日まで、テレビ朝日系列で、毎週火曜日の19:00 - 19:54(JST)に放送された報道型バラエティ番組。2008年4月27日日曜ワイドで視聴率10.0%を記録した特別番組『使えるニュースSHOW』のレギュラー版でもあった。2010年4月14日から放送が開始された『そうだったのか!池上彰の学べるニュース』は後継番組にあたる。(2011年5月18日より『そうだったのか!学べるニュース』に改題。2011年12月7日に第1次レギュラー放送は一旦幕を下ろしたが、12月31日の年またぎ7時間半スペシャル!!で8カ月ぶりに『そうだったのか!池上彰の学べるニュース』として放送。年またぎ7時間半スペシャル!!の2カ月後の2012年2月26日には、タイトルを再び『そうだったのか!池上彰の学べるニュース』に戻し復活することになった)
目次

1 出演者

2 企画

3 スタッフ

3.1 過去


4 放送で取り上げた主なテーマ・内容

4.1 2008年

4.2 2009年


5 放送について

6 視聴率

7 備考

8 脚注

9 関連項目

10 外部リンク

出演者

メインキャスター:川島省吾(
劇団ひとり
当番組では、本名名義で出演。放送上の表記は「川島省吾(劇団ひとり)」。(後継番組『そうだったのか!池上彰の学べるニュース』では劇団ひとり名義で出演し、司会と兼任している)当番組放送中の2009年2月に、大沢あかねと結婚。同月17日の当番組で、結婚記者会見の模様が放送された。

サブキャスター :八木麻紗子(テレビ朝日アナウンサー
番組開始当時は新人。当番組が、同局入社後初めてのレギュラー番組になった。当番組放送中の2009年4月から、夕方の全国ニュース番組『スーパーJチャンネル』の木・金曜日でも、サブキャスターを担当している。

ニュース解説 :池上彰
NHKの記者時代に編集長兼キャスターを担当した『週刊こどもニュース』などと同様に、図表やデータを駆使しながら、ニュースの背景や非常事態への対処法などを分かりやすく解説した。(後継番組『そうだったのか!池上彰の学べるニュース』ではメイン)

コメンテーター :土田晃之 後継番組『そうだったのか!池上彰の学べるニュース』にも出演。

ナレーション :森功至渡辺篤史(2009年3月まで)、赤平大(元・テレビ東京アナウンサー、2009年4月から)

放送の内容によっては、複数のタレント・専門家・政治家がスタジオゲストとして出演していた。

企画

「?」には、放送時のテーマやキーワードが入る。
?からの奇跡の脱出(?の奇跡の物語、?から生き延びる方法を学ぶ)
番組開始から
2009年1月6日放送までのメインコーナー。実際にニュースで報じられた事件や災害を基に、当事者の証言、再現ドラマ、再現実験映像などを織り交ぜながら、いざという時に身を守る(危機から逃れる)方法を紹介。テーマによって内容が大きく変わるため、コーナータイトルを特に統一していなかった。再現実験や取材の映像には、永井まどかテレビ朝日の男性アナウンサー(大西洋平など)が、リポーターとして登場していた。2008年12月9日からは、テーマに応じる形で、著名人出演のシミュレーションドラマを放送した。
池上彰の学べるニュースキーワード
番組開始から2008年11月11日まで、番組の後半に放送。放送前週までのニュースから、生活に関連する金融・経済関連のキーワード(サブプライムなど)を取り上げて池上が解説。2009年4月21日には、「池上彰のあなたに関わるニュース解説」を放送。当コーナーと似た構成で、「結核」「時効廃止」を解説した。
全国学べるニュースフラッシュ
2008年11月11日から同月25日まで、番組の前半に放送。全国(または特定の地方)で報じられたニュースから、ためになるアイデアや、生活の役に立つグッズなどを番組で追加取材。毎回の放送で、八木が3 - 4本程度のトピックスを紹介した。取材リポーターとして、永井まどか前田真里(元長崎文化放送)、清水由美(元名古屋テレビ)が登場。テレビ朝日からは、田原浩史古澤琢などの男性アナウンサーが不定期で出演した。
池上彰が選ぶ!そうだったのか!記憶に残る昭和ニュースを学ぶ!→そうだったのか!記憶に残るあのニュースから学ぶ!
2009年1月20日から3月10日まで放送(中断期間あり)。番組の全編にわたって放送する場合と、番組のエンディング近くで放送する場合があった。大事件からスポーツの名場面まで、「もう一度見たい」との要望があった昭和のニュースを、1年単位で当時の映像と池上の解説とともに紹介した。途中からは、取り上げたニュース映像に関するクイズをCM前に字幕で出題。CM明けに、正解の映像を放送する構成になった。
そうだったのか!?
2009年6月2日放送(「池上彰のそうだったのか!スペシャル」)から最終回までのメインコーナーで、毎回2 - 4項目のニュースや地域情報を扱う。視聴者や出演者からの疑問を基に、一般にはあまり知られていない事実や背景を、池上が解説した。当コーナーでは毎回、土田に加えて、5人のタレントが週替わりでゲストパネラーとして登場した。番組の開始当初は、「実際に報じられたニュースから生きる知恵を学ぶ」というコンセプトが、番組宣伝などで前面に打ち出されていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef