佳川紘子
[Wikipedia|▼Menu]

かがわ こうこ
佳川 紘子
プロフィール
本名菊池 紘子(きくち ひろこ)
性別
女性
出身地 日本東京都[1]
誕生日2月13日
職業声優
事務所フリー
活動
活動期間1966年 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

佳川 紘子(かがわ こうこ、2月13日[2] - )は、日本声優女優東京都出身。本名および旧芸名は菊池 紘子(きくち こうこ)。
来歴

テアトル・エコー第五期研究生。

以前はテアトル・エコー映画放送部、ぷろだくしょん★A組[1]に所属していた。
人物

特技・趣味はスキー剣道音楽鑑賞[1]
出演作品
テレビアニメ
1969年


ひみつのアッコちゃん(ゴマ〈初代〉、森山先生〈2代目〉、鏡の妖精〈2代目〉、シッポナ〈2代目〉 他)

1970年


魔法のマコちゃん

1971年


国松さまのお通りだい(青木先生)

原始少年リュウ

1972年


さるとびエッちゃん

正義を愛する者 月光仮面(柳木綾子)

1973年


ミクロイドS(河内志津子の母〈第7話を除く〉[3]、リーマ[4]、久保涼子[5]

1974年


カリメロ

ゲッターロボ(早乙女元気[6]、早乙女和子、神明日香[7]、ルーガ[7]、メリー[7]、ユンケ[7]、巴タケ[7] 他)

魔女っ子メグちゃん(勇太、サムサ)

1975年


ガンバの冒険(忠太[8]

ゲッターロボG(早乙女元気[9]、早乙女和子、神明日香、胡蝶鬼[7]

みつばちマーヤの冒険(コウモリガ、斥候)

UFOロボ グレンダイザー(コマンダーミネオ、良子)

わんぱく大昔クムクム(モチモチ)

1976年


元祖天才バカボン

キャンディ・キャンディ(スザナ・マーロウ)

1977年


女王陛下のプティアンジェ(ポピンズ[10]

惑星ロボ ダンガードA(荒井ミヨ子、ジュディ、ハーケンの母、幼少時のタクマ)

1978年


銀河鉄道999(花子)

1979年


野ばらのジュリー(クララ)

金髪のジェニー(シスターエリザベス)

ベルサイユのばら

1980年


宇宙戦士バルディオス(女)

1981年


新・ど根性ガエル

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)しずかのおばさん 他)

1982年


あさりちゃん(カンタローの母)

The・かぼちゃワイン(旅館の女将)

1983年


パーマン(おばさん、男の子、子供、三重夫人、子供A)

1986年


愛少女ポリアンナ物語(ペントン夫人)

1987年


愛の若草物語(フンメル夫人)

1993年


忍たま乱太郎(おりん婆さん〈初代〉)

2001年


クレヨンしんちゃん(大屋〈初代〉、田中さんの奥さん)

劇場アニメ

惑星ロボ ダンガードA 宇宙大海戦(1978年、荒井ミヨ子[11]

あしたのジョー(1980年)

冒険者たち ガンバと7匹のなかま(1984年、忠太[12]

吹き替え
海外ドラマ

カメラマン・コバック

普通の人々 ※テレビ朝日版

ロックフォードの事件メモ

ワーストウイッチ 空飛ぶ魔女学校(マリア・タピオカ)

人形劇

サンダーバード

特撮

怪奇大作戦(1968年、朝倉ニーナの声)

チビラくん(1970年、狸姫の声)

SFドラマ 猿の軍団(1974年、小猿ぺぺの声)

超神ビビューン(1976年、血なめの声)

仮面ライダー(新)(1979年、ボンゴの母・エルザの声)

ナレーション

小学館

小学一年生

プチ・セブン


大正製薬 ハブロン

日産自動車 日産・グロリア

日立製作所 青空

山印醸造 山印ミソ

出典[脚注の使い方]^ a b c “佳川 紘子|ぷろだくしょん★A組”. ぷろだくしょん★A組. 2023年6月7日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef