作物
[Wikipedia|▼Menu]
様々な農作物

農作物(のうさくぶつ、のうさくもつ)または作物(さくもつ)とは、農地に作る栽培植物全般を指す。
広義の農作物

広義の農作物は大きく分けて5分類に分ける事ができる。

普通作物(食用作物とも言う):主に人が食用に用いる作物のこと。人が食べる食物のなかでも
主食にされることがあるものが挙げられることが一般的。たとえば類(小麦大麦など)・類(水稲陸稲)・トウモロコシイモ類・類等。

飼料作物:家畜の飼料に用いられる作物の事。たとえば牧草ソルゴーなど。

緑肥作物:栽培している植物を収穫せず、そのまま田畑にすきこみ植物と土を一緒にして耕し、後から栽培する作物の肥料にする植物の事。例:レンゲマリーゴールド・ウマゴヤシなど。

園芸作物野菜果樹花卉の事。園芸作物はさらに細分化すると、野菜は葉や茎を食べる葉菜類(キャベツアスパラガス等)・実を食べる果菜類(ナスキュウリ等)・根や地下茎を食べる根菜類(大根人参等)、果樹は柑橘類を代表する常緑果樹と、葡萄などの落葉果樹、花卉は、用途に応じて切り花・鉢花・苗物と分けられる。

なおトウモロコシ類・イモ類・キノコを「野菜」と思っている人が多いが、作物学等では「普通作物」や「飼料作物」に分類される。キノコは林業の「特用林産物」の扱いになる。またスイカイチゴメロンは分類上から野菜の扱いになる。


工芸作物:比較的長期にわたる加工製造の工程を経て製品になる農作物のこと。たとえば繊維用 綿い草和紙こうぞ油脂用なたね、甘味糖料用さとうきび、デンプン・サツマイモ、嗜好用茶、香料ラベンダー、樹脂類染料、薬用除虫菊など[1]養蚕に必要なもこの中に入る。

狭義の農作物

狭義には、園芸作物を除く、普通作物、飼料作物、緑肥作物、工芸作物を指す。
脚注[脚注の使い方]^ “消費者の部屋 工芸作物とはどのようなものを言うのですか?”. 農林水産省. 2020年9月16日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、農作物に関連するカテゴリがあります。ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。農作物、作物

コロンブス交換 - 大航海時代に西半球と東半球間で農作物が互いに交換された。東半球側から見て、トウモロコシとジャガイモ、トマト、トウガラシなどを含む多くの有用植物がもたらされた。

石器時代の食料(英語版)

外部リンク

『作物
』 - コトバンク










庭園園芸ガーデニング


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef