余部駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

JR西日本山陰本線の「餘部駅」とは異なります。

余部駅
駅舎(2012年8月)
よべ
Yobe

播磨高岡 (2.3 km) (3.8 km) 太市*►

所在地兵庫県姫路市青山北1丁目25-1[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度51分23.38秒 東経134度38分34.02秒 / 北緯34.8564944度 東経134.6427833度 / 34.8564944; 134.6427833座標: 北緯34度51分23.38秒 東経134度38分34.02秒 / 北緯34.8564944度 東経134.6427833度 / 34.8564944; 134.6427833
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 姫新線
キロ程6.1 km(姫路起点)
電報略号ヨヘ←ヨベ
駅構造地上駅[1]
ホーム2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-2,055人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1930年9月1日[1]
備考業務委託駅[1]
みどりの窓口
* この間に余部信号場有(当駅より1.6 km先)
テンプレートを表示

余部駅(よべえき)は、兵庫県姫路市青山北1丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線である[1]
概要改修工事前(2006年5月)

わずか6.1 kmと短い旅程ながら、姫路鉄道部への入出庫を兼ねて、姫路駅と当駅間の区間列車が設定されている[1]

当駅名の由来は、建設当初の所在地名である飾磨郡余部村である。姫路市域には揖保郡余部村を前身とする「余部区」と言う広域地名が揖保川東岸に存在するが、当駅は同区から直線距離で約9 km離れた夢前川西岸に位置しており、余部区とは無関係である。

余部橋梁(余部鉄橋)で有名な山陰本線餘部駅とは、漢字表記と読み方が異なる。餘部(あまるべ)駅は、所在地は「(美方郡香美町香住区)余部」だが、駅開設が当駅より遅い1959年であり、当駅との重複を避けたためとされる[2]
歴史

1930年9月1日:
鉄道省姫津線の終着駅として開設[1]

1931年12月23日:姫津線当駅 - 東觜崎駅間延伸に伴い、途中駅化。

1934年11月28日:姫津線が姫津東線に改称され、当駅もその所属となる。

1936年

4月8日:姫津東線が姫津線の一部となり、当駅もその所属となる。

10月10日:姫津線が姫新線の一部となり、当駅もその所属となる。


1961年10月1日:貨物取り扱いを廃止[3]

1971年3月1日:荷物取り扱いを廃止[3][4]無人駅[5]

1987年4月1日:国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道(JR西日本)に当駅を移管[3]

2006年

7月:姫路市による駅前広場整備事業が完成。駅前ロータリー、バス停等が使用開始。

7月18日:当駅から県立大工学部(姫路書写キャンパス)への路線バス試験運行を、2008年3月30日までの予定で開始し、2008年4月1日より運行休止した。


2008年4月1日:神姫バス33 - 35系統の3路線が当駅への乗入開始。

2009年

3月1日:みどりの窓口営業開始。

4月下旬 - 8月頃:新型車両キハ122・127系用にホーム改造工事実施。


2016年3月26日:ICOCAのサービス供用開始。ICカード専用簡易改札機で対応。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な地上駅である[1]。配線は1線スルーでない。安全側線は、姫路寄り2番線に、播磨新宮寄り1番線に設置されている。両ホームを連絡する跨線橋は無く、構内踏切によりホーム間の移動が可能[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef