余命_(小説)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

実話をもとにした報道ドキュメンタリーおよび映画である「余命1ヶ月の花嫁」とは異なります。

余命
著者谷村志穂
発行日2006年5月30日
発行元新潮社
ジャンル長編小説
日本
言語日本語
形態上製本
ページ数253
公式サイト ⇒shinchosha.co.jp
コードISBN 978-4-10-425603-7
ISBN 978-4-10-113255-6文庫判

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『余命』(よめい)は、谷村志穂による日本長編小説。『週刊女性』(主婦と生活社)2003年12月16日号から2004年10月5日号まで連載の後、2006年5月30日に新潮社から刊行された。

2009年に映画化、2013年に『白衣のなみだ』のタイトルでテレビドラマ化されている。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2017年8月)(使い方

医師として公私共に充実した生活を送っていた滴(しずく)は、結婚10年目にして子どもを授かる。諦めていたわけではないが、予想外の嬉しい出来事に心が躍る。しかし、喜びも束の間、乳がんが再発していることに気がついてしまう。夫に言えば、子どもを諦めることになるのではないか、逡巡の末、滴は乳がんであることを誰にも告げないまま、母親への道を歩み始めるが、癌もまた進行の度合いを緩めることなく、滴の身体を蝕んでいく。
登場人物
百田 滴(ももた しずく)
演 -
松雪泰子外科。38歳。生まれも育ちも東京だが、母親は奄美大島出身、母親は膵臓がんで亡くなっている。24歳で医師国家試験に合格し、医師へ。ある日、若年性乳がんが発見され、右乳房を全摘出する。結婚10年目に妊娠が発覚。喜びも束の間、乳がんが再発していることに気が付く。
百田 良介(ももた りょうすけ)
演 - 椎名桔平滴の夫。滴とは医大の同級生。北海道出身。医師国家試験に落ちた年に、趣味でやっていた写真が雑誌で新人賞を受賞し、そのまま写真家への道を選んだ。しかし、仕事はほとんどなく収入は不安定だった。滴が妊娠7カ月くらいの時に長期の仕事を依頼され、癌であることを知られたくなかった滴の後押しもあり、鳥島へ。
保井 きり子(やすい きりこ)
演 - 奥貫薫滴の研修医時代からの唯一の友人。
吉野 晃三(よしの こうぞう)
演 - 二階堂智妻の秀実と「吉」というコーヒー屋を営んでいる。百田夫妻の家は、吉野の父親がかつて所有していたものを譲ってもらった。
光(ひかる)
演 - 市川実和子滴の従妹加計呂麻島在住。看護師
木梨 三千男(きなし みちお)
演 - 布川隼汰脳腫瘍が再発し、小児病棟に入院中の16歳の少年。幼い子どもたちと同じ病室で苛立ちを隠せず、悪態をつく。
百田 瞬太(ももた しゅんた)
演 - 林遣都滴と良介の息子。
映画

余命
監督
生野慈朗
脚本河原れん
生野慈朗
原作谷村志穂
出演者松雪泰子
椎名桔平
林遣都
音楽富貴晴美
主題歌twenty4-7
Get A Life?Again?
撮影佐光朗
編集並木加代
配給S・D・P
公開 2009年2月7日
上映時間131分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

キャッチコピーは「君に届け いのちへの想い」。2008年東京国際映画祭にて、「日本映画・ある視点」部門で作品賞候補となった。SDP配給により2009年2月7日に公開された。
キャスト(映画)主なキャストについては「#登場人物」を参照

女医 - かとうかず子

吉野秀実 - 宮崎美子

諸井康平 - 橋爪功

スタッフ(映画)

監督・脚本 -
生野慈朗

企画・脚本 - 河原れん

製作 - 細野義朗、島本雄二、高田佳夫、若杉正明、吉鶴義光、大宮敏靖

プロデューサー - 岩倉達哉、久保理茎

ラインプロデューサー - 鈴木勇

宣伝プロデューサー - 志賀隆一

監督補 - 川原圭敬

助監督 - 宮本忠栄

撮影 - 佐光朗(J.S.C)

音楽 - 富貴晴美

照明 - 加瀬弘行

録音 - 吉田憲義

美術 - 高橋幸代

装飾 - 河合良昭

編集 - 並木加代

スクリプター - 目黒亜希子

制作担当 - 浅井洋一

制作プロダクション - ビーワイルド

製作 - 2008 『余命』 製作委員会(S・D・P電通、アジアンブルームス、ツイン、TSUTAYAグループ札幌テレビ放送青森朝日放送東日本放送山形放送山形テレビテレビ新潟放送網静岡第一テレビ北陸朝日放送三重テレビ放送西日本放送広島ホームテレビ福岡放送熊本県民テレビ鹿児島放送[注 1]

配給・宣伝 - S・D・P

テレビドラマ

白衣のなみだ
ジャンル
テレビドラマ
原作谷村志穂『余命』(第二部・第三部は原案)
企画中島資太(東海テレビ)
脚本スタッフ項参照
演出スタッフ項参照
時代設定1985年・1993年・2013年
製作
制作東海テレビ
国際放映

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2013年4月1日 - 6月28日
放送時間月-金曜 13:30 - 13:58
放送枠東海テレビ制作昼の帯ドラマ
放送分28分
回数65(第1・3部20、第2部25)
公式サイト

第一部『余命』
プロデューサー服部宣之(東海テレビ放送)
河角直樹(国際放映)
出演者水野美紀
放送期間2013年4月1日 - 4月26日
放送時間月-金曜 13:30 - 13:58
放送枠東海テレビ制作昼の帯ドラマ
放送分28分
回数20

第二部『慈命』
プロデューサー松本圭右(東海テレビ放送)
河角直樹
出演者平山あや
放送期間2013年4月29日 - 5月31日
放送時間月-金曜 13:30 - 13:58
放送枠東海テレビ制作昼の帯ドラマ
放送分28分
回数25

第三部『使命』
プロデューサー服部宣之
河角直樹
小俣絵梨(国際放映)
出演者石黒英雄
放送期間2013年6月3日 - 6月28日
放送時間月-金曜 13:30 - 13:58
放送枠東海テレビ制作昼の帯ドラマ
放送分28分
回数20
特記事項:
3部作のオムニバス形式
テンプレートを表示

『白衣のなみだ』(はくいのなみだ)のタイトルで、東海テレビ制作によるフジテレビ系列の昼の帯ドラマ枠にて2013年4月1日から6月28日まで毎週月曜 - 金曜の13:30 - 13:58(JST)に放送された。1ヶ月1シリーズの三部構成・総計65回の(広義の)オムニバス形式連作ドラマ。

同枠でのオムニバス形式ドラマは1993年の秋に放送された『花の咲く家』以来、19年半ぶり。今作では『インディゴの夜』以来、3年ぶりにオープニングタイトルバックが復活した。
第一部『余命』(よめい)の主演は水野美紀、第二部『慈命』(じめい)の主演は平山あや、第三部『使命』(しめい)の主演は石黒英雄。奇しくも三人ともに昼ドラ初出演で初主演。男性が同枠主演を務めるのは『ぼくの夏休み』の綾部守人井上正大以来1年ぶり。

なお第1部は谷村の原作に沿って製作されたが、第2・3部はその原作に一部ドラマ用のオリジナル脚本を加えたものを放送したため、谷村のクレジットは「原案」に変更されている。

フジテレビ系列の昼の帯ドラマ枠は長らく13:30 - 14:00での放送が続いていたが、2013年4月1日から新情報番組『アゲるテレビ』を毎週月曜 - 金曜13:58 - 15:30に開始することとなったため、放送終了時刻を2分繰り上げ、当作品から28分番組となった[1][2][3]
キャスト(テレビドラマ)

太字は、相関図に掲載されている人物を表す
[4][5][6]

第一部「余命」

放送期間:2013年4月1日-4月26日(4週・20回)。舞台設定は1985年の湘南の総合病院。
主要人物(第一部)

百田滴 -
水野美紀湘南清風総合病院の内科医。研修医になった途端に乳がんを患い右乳房を切除。その後良介と結婚して数年経て妊娠直後に、乳がんを再発する。

百田良介 - 永井大滴の夫。医大を卒業するも、カメラマンの道に進む。滴の代わりに家事をする主夫。

杉下直親 ‐ モロ師岡糖尿病患者。

保井きり子 - MEGUMI滴の同僚で湘南清風総合病院の小児科医。

置田龍太郎 - 長谷川朝晴滴の先輩で湘南清風総合病院の外科医。

吉野晃三 - 辰巳琢郎喫茶店「吉」のオーナー。妻・秀実と共に店を切り盛りし、滴の親代わり的な存在。

吉野秀実 - 木野花喫茶店「吉」のオーナー晃三の妻。夫と共に切り盛りをする、滴の親代わり的な存在。

小沼義男 - 徳井優[7][8]湘南清風総合病院の事務長。

諸井正三 - 中村育二[7][9]湘南清風総合病院の内科部長。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef