佐賀県選挙区
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、参議院の選挙区について説明しています。かつて存在した衆議院の中選挙区については「佐賀県全県区」をご覧ください。

佐賀県選挙区

定数2人(改選数・1人)
2018年10月25日現在
選出議員
2025年改選山下雄平
選出議員
2028年改選福岡資麿
有権者数667,054人
一票の格差・1.061 倍(福井との比較)
(総務省・2023年9月1日現在)
テンプレートを表示

佐賀県選挙区(さがけんせんきょく)は日本参議院議員通常選挙における選挙区である。参議院一人区の1つ。
概要

自民党候補が当選し続けている自民王国の選挙区である。1959年以降2004年まで自民候補が当選し続けていた。1989年の消費税が争点となった選挙で、各地で自民党候補が落選する中でも自民候補が当選した。また、1956年以前も保守系無所属が当選をしていたため、補欠選挙1回を含めて1947年から2004年まで保守系候補が21連勝を続けていた。 しかし、2007年に年金を争点とする選挙で民主候補が自民候補を下して、初めて保守系候補が敗れた。2010年の参院選では宮崎県での口蹄疫の流行が関心事になって自民党候補が当選し以後の選挙でも連勝している。
地域

佐賀県全域
定数

2(改選1)
選出議員

選挙回奇数回偶数回備考
第1回1947年深川榮左エ門
民主党今泉政喜
日本自由党
第2回1950年杉原荒太
自由党
第3回1953年松岡平市
(自由党)
第4回1956年)杉原荒太
無所属
第5回1959年鍋島直紹
自由民主党
第6回1962年)杉原荒太
(自由民主党)
第7回1965年)鍋島直紹
(自由民主党)
第8回1968年)杉原荒太
(自由民主党)
第9回1971年)鍋島直紹
(自由民主党)
第10回1974年福岡日出麿
(自由民主党)
第11回1977年)鍋島直紹
(自由民主党)
第12回1980年)福岡日出麿
(自由民主党)
第11補(1982年大坪健一郎
(自由民主党)鍋島直紹が死去したため。
第13回1983年)大坪健一郎
(自由民主党)
第14回1986年大塚清次郎
(自由民主党)
第13補(1986年)三池信
(自由民主党)大坪健一郎の辞職のため。
第13補(1988年陣内孝雄
(自由民主党)三池信が死去したため。
第15回1989年)陣内孝雄
(自由民主党)
第16回1992年)大塚清次郎
(自由民主党)
第17回1995年)陣内孝雄
(自由民主党)
第16補(1995年)岩永浩美
(自由民主党)大塚清次郎が死去したため。
第18回1998年)岩永浩美
(自由民主党)
第19回2001年)陣内孝雄
(自由民主党)
第20回2004年)岩永浩美
(自由民主党)
第21回2007年川崎稔
民主党
第22回2010年福岡資麿
(自由民主党)
第23回2013年山下雄平


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef