佐賀県道38号相知山内線
[Wikipedia|▼Menu]

主要地方道

佐賀県道38号 相知山内線
主要地方道 相知山内線
起点唐津市相知町相知【.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度21分17.5秒 東経130度00分14.0秒 / 北緯33.354861度 東経130.003889度 / 33.354861; 130.003889 (県道38号起点)】
主な
経由都市伊万里市
終点武雄市山内町大字三間坂【北緯33度11分45.4秒 東経129度57分36.9秒 / 北緯33.195944度 東経129.960250度 / 33.195944; 129.960250 (県道38号終点)】
接続する
主な道路
記法 国道203号
佐賀県道40号浜玉相知線 佐賀県道32号伊万里畑川内厳木線 国道498号
佐賀県道53号武雄伊万里線 佐賀県道45号嬉野山内線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

佐賀県道38号相知山内線(さがけんどう38ごう おうちやまうちせん)は、佐賀県唐津市から武雄市に至る県道主要地方道)である。
概要

佐賀県唐津市相知町相知から武雄市山内町大字三間坂に至る。

一部区間で国道498号と重複するほか、相知町から伊万里市にかけては、筑肥線とほぼ同じルートを通る。
路線データ全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示



起点:佐賀県唐津市相知町相知(山崎橋交差点、国道203号交点、佐賀県道40号浜玉相知線終点)

終点:佐賀県武雄市山内町大字三間坂(佐賀県道45号嬉野山内線長崎県道・佐賀県道104号波佐見山内線交点)

歴史

1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道相知山内線が相知山内線として主要地方道に指定される[1]

2013年(平成25年)1月18日 - 佐賀県告示第10号により、国道498号松浦バイパスと並行する旧道の国道指定が解除され、伊万里市松浦町桃川 - 鹿路峠交差点が本路線の単独区間となる[2]

2021年令和3年)4月1日 - 国道498号若木バイパスと並行する現道区間の国道指定が解除されたことに伴い、伊万里市松浦町桃川 - 武雄市若木町大字本部の区間が若木バイパスと重複する経路に変更となる[3][4]

路線状況
重複区間

佐賀県道264号山崎西相知停車場線
(唐津市相知町佐里 地内)

国道498号(伊万里市松浦町桃川・鹿路峠交差点 - 武雄市若木町大字本部)

道路施設
橋梁

和田山橋(
松浦川、唐津市)

地理経路図唐津市相知町佐里から武雄方面武雄市山内町三間坂から唐津方面
通過する自治体

唐津市

伊万里市

武雄市

交差する道路

交差する道路市町村名交差する場所
国道203号
佐賀県道40号浜玉相知線唐津市相知町相知山崎橋交差点 / 起点
佐賀県道264号山崎西相知停車場線 重複区間起点相知町佐里
佐賀県道264号山崎西相知停車場線 重複区間終点相知町佐里
佐賀県道237号駒鳴停車場線伊万里市大川町駒鳴
佐賀県道32号伊万里畑川内厳木線大川町大川野大川野交差点
国道498号 重複区間起点松浦町桃川鹿路峠交差点
国道498号 重複区間終点武雄市若木町大字本部
佐賀県道53号武雄伊万里線武内町大字真手野武内町梅ノ原交差点
佐賀県道257号梅野有田線武内町大字梅野
佐賀県道45号嬉野山内線
長崎県道・佐賀県道104号波佐見山内線山内町大字三間坂終点


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef