佐藤真一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、元プロ野球選手について記述しています。サッカー選手の同名の人物については「佐藤真一 (サッカー選手)」をご覧ください。

佐藤眞一」、「佐藤進一」、あるいは「佐藤慎一 (曖昧さ回避)」とは別人です。

佐藤 真一2011年10月15日 横浜スタジアムにて(ヤクルトコーチ時代)
基本情報
国籍 日本
出身地北海道札幌市南区
生年月日 (1965-08-07) 1965年8月7日(58歳)
身長
体重185 cm
82 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション外野手
プロ入り1992年 ドラフト4位
初出場1993年4月11日
最終出場2005年10月11日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


東海大学付属第四高校

東海大学

北海道拓殖銀行
たくぎん


福岡ダイエーホークス (1993 - 1995)

ヤクルトスワローズ (1996 - 2005)

コーチ歴


東京ヤクルトスワローズ (2006 - 2014)

オリックス・バファローズ (2015)

東京ヤクルトスワローズ (2021 - 2023)

札幌大学

国際大会
代表チーム 日本
五輪1992年
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

オリンピック
男子 野球
1992野球

佐藤 真一(さとう しんいち、1965年8月7日 - )は北海道札幌市南区出身[1]の元プロ野球選手外野手)。右投右打。

東海大学たくぎんを経て27歳でプロ入りし、40歳まで現役選手としてプレーした。バルセロナオリンピック野球の銅メダリスト。現役引退後は東京ヤクルトスワローズオリックス・バファローズでコーチを務めた。

Honda硬式野球部に所属する佐藤竜彦は長男。
来歴・人物
アマチュア時代

小学2年の時に野球を始める[2]。学生時代、勉学は常にトップクラスの成績だった。甲子園などの大舞台への出場はなかったが、野球部の中心選手として「文武両道」を地でいく活躍を見せ、東海大学付属第四高等学校時代には「松前賞」を受賞している。卒業後は東海大学へ進学[2]。同期には荻原満がいる。2年の時に投手から外野手へ転向し、1988年には全日本メンバー入りする[2]首都大学リーグ通算28試合出場、104打数30安打、打率.288、15打点。卒業後は北海道拓殖銀行に入行[2]

1989年都市対抗野球大昭和製紙北海道の補強選手として出場して準優勝[3]。同大会では三菱重工広島の補強選手として出場した佐々岡真司新日本製鐵堺野茂英雄の両者からホームランも打っている[2]1990年8月、アトランタでのアマチュア野球ワールドオールスターゲームで東軍代表(アジア・欧州・オセアニア、名誉監督王貞治、監督山中正竹)として出場し、ハンク・アーロンが名誉監督の西軍代表(アフリカ・アメリカ)を破り初代最優秀選手となった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef