佐藤正文
[Wikipedia|▼Menu]

さとう まさふみ
佐藤正文
生年月日1947年
出生地
日本山形県
職業俳優
ジャンル舞台、映画など
テンプレートを表示

佐藤 正文(さとう まさふみ、1947年 - )は、日本の演技トレーナー、演出家、俳優。尚美学園大学芸術情報学部客員教授。山形県出身。
来歴・人物

桐朋学園大学演劇専攻科卒業。1970年劇団俳優座に入団。「安部公房スタジオ」の旗揚げに参加。1979年『仔象は死んだ』に出演、米国5都市を巡演。のちにフリーの俳優となり、俳優座劇場プロデュース、無名塾地人会などの公演に多数出演。1996年コロンビア大学で開催された安部公房シンポジウムにおいて、演技術・安部公房システムを紹介。1997年シンポジウム・安部公房『演劇の仕事』及びワークショップ『安部公房システム』を旧メンバーとともに主催[1]2004年2013年ギィ・フォワシィ演劇コンクールに於いて、演出した『ストレス解消センター行き』が最優秀賞を、2006年には『救急車』が優秀賞を受賞[2]

尚美学園大学芸術情報学部及び日本大学芸術学部で指導する一方、私塾 A.T.ラボ(1985年創立)を主宰。芸能プロダクションavex、スターダスト・プロモーションなどでも演技レッスンを担当し、多数の俳優を育成する[1]
出演作品
映画

南極物語(1983年)

ビルマの竪琴(1985年)

映画女優(1987年)[3]

舞台

ハムレット(俳優座)

戦争と平和(俳優座)

緑色のストッキング(安部公房スタジオ)

ウェー(安部公房スタジオ)

案内人(安部公房スタジオ)

仔象は死んだ(安部公房スタジオ)

マクベス無名塾

肝っ玉おっ母と子供たち(無名塾)

リチャード三世(無名塾)

12人の怒れる男たち(俳優座プロデュース)

検察側の証人(俳優座プロデュース)

はつ恋(地人会)

十二夜(仕事)

[4]
演出作品

フェードル

アンドロマック

ダム・ウェイター

ストレス解消センター行き (2004年、2013年)

救急車 (2006年)

夏の夜の夢 (2011年)

水の手紙 (2011年)

楽屋 (2012年)

風の又三郎 (2012年)

にごりえ (2013年)

どんぐりと山猫 (2013年)

注文の多い料理店 (2013年)

グスコーブドリの伝記 (2013年)

あら、救急車 (2014年)

夜まわり隊 (2014年)

走れメロス (2014年)

不思議の国のアリス (2014年)

ロンリー・ハート (2014年)

ビルマの竪琴 (2015年)

参考文献

コーチ ジャンルーカ 安部公房スタジオと欧米の実験演劇 安部公房スタジオと欧米の実験演劇 (彩流社 2005年3月)

安部公房 新潮日本文学アルバム 51 (新潮社 1994年4月)

俳優座劇場三十年の歩み (俳優座劇場 1984年5月)

安部公房の劇場―七年の歩み (安部公房スタジオ 1979年7月)

脚注^ a b プロフィール[佐藤正文のブログ]
^演劇コンクール最終結果[ギィ・フォワシイ・シアター]
^ 映画作品[movie walker]
^佐藤正文[桐朋学園芸術短期大学芸術科演劇専攻同窓会]

外部リンク

佐藤正文のブログ
- Ameba Blog

佐藤正文 (@Malvoliomasa) - X(旧Twitter)

A.T.ラボ - ウェイバックマシン(2017年1月16日アーカイブ分)

山形大学 群読劇「風の又三郎」
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・ ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" 。";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" - ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" / ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:") ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef