佐藤敏夫_(音響監督)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2017年6月)
出典検索?: "佐藤敏夫" 音響監督 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

佐藤 敏夫(さとう としお、1940年1月13日[1] ー )は、日本音響監督、吹替演出家である。フリー。
経歴・人物

1962年東北新社に入社[2]。外画演出部に所属し数々の洋画吹替の演出を担当[3][4]1997年に退社し、以後フリーの音響監督として活動している[2]。アニメーションの音響監督もいくつか担当している。

外画吹替の黎明期から活躍するベテランの一人であり[5]、活動50年以上を迎えた現在でも現役で活躍している。佐藤の演出は業界での評価も非常に高く、その手腕の高さについて三ツ矢雄二は「当時(80年代)の洋画では佐藤敏夫さんに演出してもらえたら一人前と言われるほどの巨匠だった」と評している[6]。自身の吹替演出について佐藤は「単なる(原語版の)模倣ではなく物語や役のイメージにあった演出を心がけた」と発言している[7]

出演した役者からの信頼も厚い。小山力也は「私の師匠」とし[8]、自身の声優デビュー作となった『ER緊急救命室』で自分を起用してくれた佐藤について「抜擢してくださったプロデューサーとディレクターが、僕の人生の大恩人です。吹替えの誇り、醍醐味、真髄を教えていただきました。いまも目指して精進しています」と語っている[9]坂本真綾は「第2の父」と呼び慕い、「佐藤さんの演出には作品に対する愛、ひとつひとつの役柄に対する愛、役者やスタッフに対する愛がある」と語っている[10]大塚明夫も相性が良く仕事がやりやすい演出家として佐藤の名を挙げている[11]

翻訳には木原たけしを起用することがすることが多く、「007シリーズ」TBS版や「インディ・ジョーンズ シリーズ」日本テレビ版をはじめ木原の海外ドラマ引退作となった『ER緊急救命室』まで長年に渡って多くの作品でコンビを組んできた。木原は佐藤について「翻訳を大事にしてくれる演出家なんです」と語り、現場で訳を変更する場合には必ず相談してくれたという[12]

横山智佐によると佐藤はゲームでの演出の際、作品世界に入りこむため台詞を言っている役者の姿はあえて見ずに、机に突っ伏してピクリとも動かず声を聞いていたという。横山はこれを怖いと思いつつも「なんて丁寧な収録なんだ」と感動したという[13]

吹替におけるキャスティングについては俳優本人の声ではない為、誰がやっても良いとしているが、近年の若い音響監督について、「自分がお前を使ってやるんだ」という言い方をする人がいることには苦言を呈しており、「『この役をお前にやらせてやるよ』ということでは、良い物が出来ないような気がする」と発言している[14]。また「今の風潮として、忙しいとか、期間が無いとか、とにかく作らなきゃいけないという切羽詰ったところが現場にあるので、余計に『じゃあこれはお前、これはお前、これはお前な』みたいな作り方をしているように見えるんですが、それをやったら吹替えの未来は無くなってく」と語り、大塚周夫を『ヒトラー ?最期の12日間?』のヒトラー役にキャスティングした経緯を例に、キャスティングする側が役者の本質を理解した上で「だからこそ、この役はあなたにお願いしたい」という姿勢をとることが日本語版を大事にしていくことになると述べている[14]

近年の若手声優については「どんな役でも出来るかもしれないけども、『これだけは俺に任せろ』というような個性というか(中略)『この人にこの俳優の声を演じてもらいたい』というような個性的な役者が少なくなってきている」と発言している[14]
エピソード

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』を演出した際、本国側のスタッフからアナキン・スカイウォーカーの役には演じるジェイク・ロイドと同年代の子役を起用するよう要請があった。佐藤は児童劇団を訪ねまわったものの芝居ができる子役がいなかったため、本国側との交渉の末子役の吹き替え経験が豊富な矢島晶子を起用することに成功したという[15]。また『スター・ウォーズ クローン大戦』でのアサージ・ヴェントレス配役の際も、アメリカ側から原語版(グレイ・デライル、ニカ・フッターマン)と同じ20代女性での配役が要望されていたが、日本では同年代でオリジナルに似たしゃがれた声を出せる声優がいなかったため、当時40代半ばであった磯辺万沙子がキャスティングされた。佐藤はこの時も現地スタッフを納得させるのに苦労したと述べている[15]

ゲーム『サクラ大戦シリーズ』では、『サクラ大戦V ?さらば愛しき人よ?』まで全てのシリーズの音響監督を担当した。原作者である広井王子の想いに答えるため佐藤は、声の特徴を明確に打ち出すことと、キャラクターと声でチーム(帝国華撃団)としてのアンサンブルを取ることを意識したという[16]。そのため、当時としては珍しく細かい部分まで丁寧に演技指導があり収録が行われたゲーム作品になったという[13]
主な参加作品
アニメーション

1973年

ゼロテスター

1975年

フランダースの犬

1978年

宇宙戦艦ヤマト2

1979年

海底超特急 マリンエクスプレス

1983年

レディジョージィ

2003年

無人惑星サヴァイヴ

2005年

タイドライン・ブルー

劇場アニメ

2004年

NITABOH 仁太坊-津軽三味線始祖外聞

OVA

1997年

サクラ大戦 桜華絢爛


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef