佐藤忠男
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

水産学者の「佐藤忠勇」とは別人です。

佐藤 忠男
文化功労者顕彰に際して
公表された肖像写真
ペンネーム佐藤 忠男(さとう ただお)
誕生.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}飯利(いいり) 忠男(ただお)
(1930-10-06) 1930年10月6日
日本新潟県新潟市
死没 (2022-03-17) 2022年3月17日(91歳没)
職業評論家
編集者
言語日本語
国籍 日本
最終学歴新潟市立工業高等学校卒業
ジャンル評論
主題映画評論
教育評論
代表作『映画史研究』(1973年 - )
『日本映画史』(1995年
主な受賞歴キネマ旬報賞(1956年)
山路ふみ子文化賞(1986年)
川喜多賞1989年
毎日出版文化賞(1995年)
芸術選奨文部大臣賞1996年
紫綬褒章(1996年)
勲四等旭日小綬章(2002年)
フランス芸術文化勲章シュヴァリエ(2003年)
国際交流基金賞(2010年)
神奈川文化賞(2010年)
毎日映画コンクール特別賞(2016年)
CILECT(国際映画テレビ学校連盟)ベスト・ティーチング・アワード(2016年)
文化功労者(2019年)
キネマ旬報特別賞(2022年)
旭日中綬章(2022年)
デビュー作『日本の映画』(1956年
配偶者佐藤久子(
影響を与えたもの

岸川真

テンプレートを表示

佐藤 忠男(さとう ただお、1930年10月6日 - 2022年3月17日[1])は、日本評論家編集者日本映画大学名誉学長文化功労者位階勲等従四位旭日中綬章本名:飯利 忠男[2](いいり ただお)。

日本映画学校校長、日本映画大学映画学部教授、日本映画大学学長などを歴任した。
来歴
生い立ち

新潟県新潟市出身。小学校高等科を卒業後[3]、中学校の入学試験に落ち、1年後に海軍の少年飛行兵となる(予科練出身)[4]。敗戦後は故郷に戻り、鉄工所で働く[5]

1949年、新潟の鉄道教習所を卒業。国鉄に入り神奈川県大船に住むが[6]、3ヶ月後に国鉄から解雇される[7]。東京で職を探すが見つからず[8]、電気工事店に1ヶ月勤務した後[9]、新潟に戻る。電電公社の工場に勤務しながら2年間、定時制高校に通う[10]。1952年、新潟市立工業高等学校(現・新潟市立高志高等学校)卒業。

工場で働きながら『映画評論』の読書投稿欄に映画評を盛んに投稿。また、1954年に『思想の科学』に大衆映画論「任侠について」を投稿し、鶴見俊輔の絶賛をうける。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef