佐藤工業
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京都中央区に本社を置く佐藤工業について説明しています。福島市に本社を置く企業については「佐藤工業 (福島市) 」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "佐藤工業" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年12月)

佐藤工業株式会社
SATO KOGYO CO,LTD.種類株式会社
市場情報非上場東証1部 1804
2002年6月4日上場廃止大証1部(廃止) 1804
2002年6月4日上場廃止名証1部 1804
2002年6月4日上場廃止
本社所在地 日本
103-8639
東京都中央区日本橋本町4丁目12番19号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分27.8秒 東経139度46分32.8秒 / 北緯35.691056度 東経139.775778度 / 35.691056; 139.775778座標: 北緯35度41分27.8秒 東経139度46分32.8秒 / 北緯35.691056度 東経139.775778度 / 35.691056; 139.775778
本店所在地930-8515
富山県富山市桜木町1番11号
北緯36度41分40.5秒 東経137度12分49.3秒 / 北緯36.694583度 東経137.213694度 / 36.694583; 137.213694
設立1931年昭和6年)7月20日
業種建設業
法人番号2230001001055
事業内容1.建設工事の請負ならびに企画、測量、設計、監理およびコンサルティング業務
2.地域開発、都市開発等事業ならびにこれらに関する請負、企画、測量、設計、監理およびコンサルティング業務
3.一般廃棄物・産業廃棄物の収集・運搬・処理・再利用、環境に係る大気・水・土壌等に関する汚染物質の除去ならびにこれらに関する調査およびコンサルティング業務
4. 住宅事業ならびに不動産取引業
5.建設用資材機器および機械装置の製造、販売および賃貸
6.鉄工業
7.ホテル、 旅館等の宿泊施設、 ゴルフ場、 テニス場、 競技場等のスポーツ施設、遊戯場、 遊園地、動植物園等の娯楽施設およびレストランの経営ならびにこれらの施設の賃貸
8.医療用機械器具の販売
9.労働者派遣事業
10.上下水道、庁舎、教育文化施設、廃棄物処理施設等の公共施設の企画、設計、建設、保有、維持管理および運営
11.高齢者介護施設の経営およびこれに関するコンサルティング業務
12.発電および電気の供給、販売ならびにこれらに関するコンサルティング業務
13.前各号に関連する業務
代表者宮本雅文代表取締役社長執行役員社長)
平間宏(代表取締役兼専務執行役員)
資本金30億円
売上高1467億3400万円
(2023年6月期)[1]
営業利益9億4800万円
(2023年6月期)[1]
経常利益19億9100万円
(2023年6月期)[1]
純利益13億2600万円
(2023年6月期)[1]
純資産643億6500万円
(2023年6月期)[1]
総資産1345億円
(2023年6月期)[1]
従業員数1,108名(2017年6月末現在)
決算期毎年6月30日
関係する人物佐藤助九郎 佐藤久雄
外部リンクhttps://www.satokogyo.co.jp/
テンプレートを表示

佐藤工業株式会社(さとうこうぎょう)は、北陸創業の大手建設会社ゼネコン)である。1862年文久2年)創業。

ピーク時には準大手規模の売上高[注釈 1]を誇った。土木工事、特にトンネル工事に高い技術力と実績を有し、青函トンネル黒部ダム東京湾アクアライン本州四国連絡橋などの大型国家プロジェクトに数多く携わってきた。
企業情報

本社所在地:
東京都中央区日本橋本町4-12-19

登記本店所在地:富山県富山市桜木町1-11

支店:札幌、東北(仙台)、東京、北陸(富山)、名古屋、大阪、中国(広島)、九州(福岡)、シンガポール

海外拠点:シンガポールタイマレーシア中国カンボジアインドネシア

特徴

トンネル掘削の日進・月進記録は常に業界トップクラスであり、「トンネルの佐藤」と呼ばれている。

世界最長の複線陸上トンネル東北新幹線「八甲田トンネル」受注施工。

サッカーJリーグ横浜フリューゲルス全日本空輸(ANA)と共同出資していた。佐藤工業の経営不振の影響と、後継の出資企業不在のため、ANAによる単独経営が困難になり、横浜マリノスとの合併と更なる経営不振のきっかけとなった。

明治年間には福井に支店を設け、下請けとして飛島文吉(飛島組。現・飛島建設)と熊谷三太郎熊谷組創業者)が働いていた。明治38年に熊谷三太郎、大正元年には前田又兵衛前田建設工業創業者)が飛島組に入社。

創業地富山県と関係が強く、黒部ダムに代表される黒部川水系の電源開発にも深く関わっている。

シンガポールでの受注高は業界第三位である。

沿革

1862年文久2年)- 佐藤助九郎(初代)が越中国柳瀬村(現・富山県砺波市)にて「佐藤組」を創業。

1866年慶応2年)- 越中国の治水事業を総じて受注施工する。

1885年明治18年)- 東海道本線の沼津?富士間工事を受注施工する。神通川を遡り、飛騨の高山に出て、名古屋を経て10日ばかりで現着した。初めての鉄道工事に佐藤助九郎率いる三百名は仕事道具を携え、雨避けの蓑笠を被る旧幕時代そのままの異様な容儀で周囲を驚かせた。

1931年昭和6年)- 資本金200万円をもって法人改組し、佐藤工業株式会社を設立する。

1940年(昭和15年)- 日本電力黒部川第三発電所竣工。

1973年(昭和48年)- 東北新幹線第2有壁トンネル(TBM)で、掘削日進62.18m、掘削月進670mの日本記録を樹立

2002年平成14年)

3月3日 - 会社更生法の適用を申請し経営破綻。負債総額4499億円。

3月31日 - 更生手続開始決定。

6月4日 - 東証1部(現・プライム)上場廃止。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef