佐藤多佳子
[Wikipedia|▼Menu]

ポータル 文学

佐藤 多佳子(さとう たかこ、1962年11月16日 - )は日本小説家児童文学童話から一般小説まで幅広く手がけている。

佐藤 多佳子
(さとう たかこ)
誕生 (1962-11-16) 1962年11月16日(56歳)
日本東京都
職業小説家
国籍 日本
最終学歴青山学院大学文学部史学科
活動期間1989年 -
代表作『一瞬の風になれ』(2006年)
明るい夜に出かけて』(2016年)
主な受賞歴月刊MOE童話大賞(1989年)
産経児童出版文化賞(1994年)
吉川英治文学新人賞(2007年)
本屋大賞(2007年)
小学館児童出版文化賞(2011年)
山本周五郎賞(2017年)
デビュー作「サマータイム」(1989年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

 
来歴・人物

東京都出身。青山学院大学文学部史学科卒業。 1989年、「サマータイム」で第10回月刊MOE童話大賞を受賞し小説家デビュー。1998年、『しゃべれども しゃべれども』で第19回吉川英治文学新人賞候補、第11回山本周五郎賞候補。『ハンサム・ガール』にて第41回産経児童出版文化賞・ニッポン放送賞受賞。1999年、『イグアナくんのおじゃまな毎日』で第38回日本児童文学者協会賞、第21回路傍の石文学賞、第45回産経児童出版文化賞受賞。2003年、『黄色い目の魚』 で第16回山本周五郎賞候補。2007年、『一瞬の風になれ』で第136回直木三十五賞候補、第28回吉川英治文学新人賞受賞、第4回本屋大賞受賞。2011年、『聖夜』で第60回小学館児童出版文化賞受賞。2017年、『明るい夜に出かけて』で第30回山本周五郎賞受賞。
著書

サマータイム 四季のピアニストたち(上)(1990年7月、MOE出版
ISBN 9784895941310 / 1993年5月、偕成社コレクション、ISBN 9784037440305

サマータイム

五月の道しるべ


九月の雨 四季のピアニストたち(下)(1990年10月、MOE出版、ISBN 9784895941327 / 1993年5月、偕成社、ISBN 9784037440404

九月の雨

ホワイト・ピアノ


サマータイム(2003年9月1日、新潮文庫ISBN 9784101237329

『四季のピアニストたち』上下巻を会わせて文庫化


おかわりいらない?(1991年3月20日、講談社ISBN 9784061978195

レモンねんど(1991年6月20日、国土社ISBN 9784337030060

ごきげんな裏階段(1992年4月、理論社ISBN 9784652072141

タマネギねこ

ラッキー・メロディー

モクーのひっこし


ハンサム・ガール(1993年2月、理論社、ISBN 9784652004807 / 1998年7月、フォア文庫ISBN 9784652074329

スローモーション(1993年4月、偕成社、ISBN 9784037440503 / 2006年6月9日、ピュアフル文庫ISBN 9784861763021

黄色い目の魚(1993年3月、全国学校図書館協議会、ISBN 9784793381133

集団読書テキストとして出版、短編「黄色い目の魚」のみ収録


しゃべれどもしゃべれども(1997年8月30日、新潮社ISBN 9784104190010 / 2000年6月1日、新潮文庫、ISBN 9784101237312

イグアナくんのおじゃまな毎日(1997年10月、偕成社、ISBN 9784036101108 / 2000年11月25日、中公文庫ISBN 9784122037472

神様がくれた指(2000年9月20日、新潮社、ISBN 9784104190027 / 2004年9月1日、新潮文庫、ISBN 9784101237336

黄色い目の魚(2002年10月30日、新潮社、ISBN 9784104190034 / 2005年11月1日、新潮文庫、ISBN 9784101237343


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef