佐藤勉
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

佐藤敦 (サッカー選手)」とは別人です。

日本政治家佐藤 勉さとう つとむ
総務大臣時に公表された肖像
生年月日 (1952-06-20) 1952年6月20日(71歳)
出生地 日本栃木県下都賀郡壬生町
出身校日本大学工学部土木工学科
前職間組従業員
所属政党自由民主党谷垣派古賀派谷垣G→佐藤G→麻生派→無派閥)
称号工学士(日本大学・1975年
公式サイト ⇒衆議院議員 佐藤勉
第11代 総務大臣
内閣府特命担当大臣(地方分権改革)
内閣麻生内閣
在任期間2009年6月12日 - 2009年9月16日
第78代 国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣
沖縄及び北方対策防災
内閣麻生内閣
在任期間2008年9月24日 - 2009年7月2日
衆議院議員
選挙区(栃木4区→)
比例北関東ブロック→)
栃木4区
当選回数9回
在任期間1996年 - 現職
栃木県議会議員
選挙区下都賀郡北部
当選回数3回
在任期間1987年 - 1996年
その他の職歴
第58代 自由民主党総務会長
(総裁:菅義偉
2020年9月16日 - 2021年10月1日
第55代 自由民主党国会対策委員長
(総裁:安倍晋三
2013年 - 2016年
テンプレートを表示
2013年、アテネにて(右から3人目)

佐藤 勉(さとう つとむ、1952年6月20日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(9期)。

自由民主党総務会長(第58代)、総務大臣第11代)・内閣府特命担当大臣地方分権改革)、国家公安委員会委員長第78代)・内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策防災)、総務副大臣第1次安倍改造内閣福田康夫内閣)、自由民主党国会対策委員長(第55代)、衆議院総務委員長、衆議院議院運営委員長、衆議院国家基本政策委員長栃木県議会議員(3期)を歴任した。栃木県議会議員の佐藤良は長男。次男は佐藤の政策秘書[1]
概説国家公安委員会委員長就任時の記者会見にて

1952年、栃木県下都賀郡壬生町生まれ。栃木県立壬生高等学校を経て、日本大学工学部土木工学科卒業。

1975年に日大を卒業し、間組に入社する[2]

1989年に36歳で栃木県議会議員に当選[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:132 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef