佐藤久美子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の同名の人物については「佐藤久美子 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2016年1月)

佐藤 久美子
Kumiko SATO

生誕 (1946-02-22) 1946年2月22日(78歳)
大阪府
親族佐藤信夫 (夫)
佐藤有香 (長女)
選手情報
代表国 日本
所属クラブ関西大学
引退1968年

佐藤 久美子(さとう くみこ、旧姓・大川、1946年2月22日[1] - )は、大阪府出身[1]女性フィギュアスケート選手で、現在はフィギュアスケートコーチ。1964年インスブルックオリンピック、1968年グルノーブルオリンピックフィギュアスケート女子シングル日本代表。大阪女学院高等学校関西大学卒業[1]。夫の佐藤信夫はフィギュアスケートコーチ、娘の有香はプロフィギュアスケーター、振付師、コーチ。
人物

中学、高校時代より数多くのフィギュアスケート大会で活躍していた。その後、関西大学商学部に入学。後に夫となる佐藤信夫と共に日本人初のユニバーシアード優勝、二度の冬季オリンピック出場を果たし、世界フィギュアスケート選手権5位(当時の日本人選手最高位)を記録するなど、日本のフィギュアスケートに歴史を刻んだ。

1968年グルノーブルオリンピックのフィギュア女子シングルに出場した佐藤(大川)、石田治子山下一美の3人は、共に大阪出身であることから「銀盤のいとはんトリオ」と呼ばれた(「いとはん」とは大阪弁で「お嬢さん」の意)。

1969年に同じ関西大学出身でフィギュアスケート選手の佐藤信夫と結婚する。1990年代に活躍したフィギュアスケート選手佐藤有香は娘である。2006年トリノオリンピックフィギュアスケート女子シングルで金メダルを獲得した荒川静香のコーチをニコライ・モロゾフと共同で務めた。現在は夫の信夫をサポートする格好で小塚崇彦らの指導、振付なども行っている。
主な戦績

大会/年58-5959-6060-6161-6262-6363-6464-6565-6666-6767-68
オリンピック138
世界選手権13121055
全日本選手権3333222211
ユニバーシアード21

脚注^ a b c◆日本代表選手団名簿 p.38

外部リンク

関西大学のスポーツ史 フィギュアスケート 大川久美子

日本フィギュアスケーティングインストラクター協会

佐藤久美子 - Olympedia(英語)










フィギュアスケート 全日本チャンピオン ? 女子シングル
1934年 ? 1999年

1934: 稲田悦子

1935: 東郷球子

1936-1940: 稲田悦子

1946: 月岡芳子

1947: 丹羽芳子

1950: 稲田悦子

1952: 月岡芳子

1953-1954: 山下艶子

1955-1958: 上野純子

1959: 福原美和

1960: 上野純子

1961-1965: 福原美和

1966-1967: 大川久美子

1968-1971: 山下一美

1972-1979: 渡部絵美

1980: 小林れい子

1981: 吉田万里子

1982: 小沢樹里

1983: 加藤雅子

1984-1991: 伊藤みどり

1992-1993: 佐藤有香

1994: 横谷花絵

1995: 伊藤みどり

1996: 村主章枝

1997-1998: 荒川静香

1999: 椎名千里

2000年 ?

2000-2002: 村主章枝

2003-2004: 安藤美姫

2005: 村主章枝

2006-2009: 浅田真央

2010: 安藤美姫

2011-2012: 浅田真央

2013: 鈴木明子

2014-2017: 宮原知子

2018: 坂本花織

2019-2020: 紀平梨花

2021-2023: 坂本花織

※ 開催年は年度 1934-65年度は翌年1-4月、1966-81年度は同年11-12月、1982-96年度は翌年1月、1997年度以降は同年12月に開催された。

男子シングル

女子シングル

ペア

アイスダンス

ジュニア男子シングル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef