佐藤久佳
[Wikipedia|▼Menu]

佐藤久佳

選手情報
フルネーム佐藤久佳
国籍
日本
泳法自由形
生年月日 (1987-01-12) 1987年1月12日(37歳)
生誕地北海道苫小牧市
身長179 cm
体重72 kg

獲得メダル

競泳
オリンピック
2008男子 4×100mメドレーリレー


テンプレートを表示

佐藤 久佳(さとう ひさよし、1987年1月12日 - )は、日本競泳選手。ミキハウス所属。2008年北京オリンピック4×100mメドレーリレー銅メダリスト。日本人男子として初めて100m自由形で50秒の壁を突破した。
人物

苫小牧市立啓北中学校[1]日大豊山高校日本大学文理学部ミキハウス[1]

2005年9月2日、日本学生選手権水泳競技大会の4x100mフリーリレー予選で、第1泳者における正式時間で49秒73を記録し、長水路100m自由形で日本人として初めて50秒の壁を突破[2]。更にその2日後に行われた100m自由形決勝では49秒71を記録。

2007年9月9日、日本学生選手権自由形決勝で48秒91と自身のもつ日本記録を更新(アジア人初の48秒台であった)。この年の日本学生選手権では、出場5種目全てで優勝を飾った(100m自由形、200m自由形4×200m自由形x100mフリーリレー、4x200mフリーリレー、4x100mメドレーレー)。

2008年8月、北京オリンピックに出場。男子メドレーリレーで、銅メダルを獲得。

2009年4月、ミキハウスに入社し練習は母校の日大で行っていたが5年後に引退を表明。

2015年7月、水の怪物マイケルフェルプスも所属する[Aqua Sphere / MP]とアンバサダー契約を結ぶ。

2015年9月、加藤ゆかと結婚[3]
自己ベスト

泳法距離水路記録樹立日大会名備考
自由形50m長水路22秒632008年9月5日第84回日本学生選手権水泳競技大会
自由形100m長水路48秒912007年9月9日第83回日本学生選手権水泳競技大会
[4]
自由形200m長水路1分48秒772007年9月8日第83回日本学生選手権水泳競技大会[4]

自己ベスト

佐藤は日本記録を5度記録連続し、日本人初となる49秒台、48秒台を達成している。長年日本水泳界では自由形の50秒きりが達成されず、1994年に松下幸広が50秒台を初めて出して以来1秒短縮するのに11年間かかった。しかし、2005年7月に細川大輔が50秒07で泳ぎ初の50秒切りスイマーの期待が高まったが、9月に大学一年生だった佐藤が49秒71を記録して初の50秒切りスイマーとなった。
男子100自由形日本記録

タイム選手名年月日大会名
48.91佐藤久佳2007年9月9日
日本学生選手権水泳競技大会
49.22佐藤久佳2007年8月22日インターナショナル・スイム・ミート2007
49.32佐藤久佳2007年4月5日日本選手権水泳競技大会
49.71佐藤久佳2005年9月4日日本学生選手権水泳競技大会
49.73佐藤久佳2005年9月2日日本学生選手権水泳競技大会
50.07細川大輔2005年7月モントリオール世界選手権
50.13細川大輔2004年9月日本学生選手権水泳競技大会
50.24奥村幸大2004年8月アテネオリンピック
50.32明部洋明2002年6月日本選手権水泳競技大会
50.41名倉直希2002年6月日本選手権水泳競技大会
50.45伊藤俊介1999年6月日本選手権水泳競技大会
50.68伊藤俊介1998年9月日本学生選手権水泳競技大会
50.93伊藤俊介1998年1月世界水泳選手権パース
50.98松下幸広1994年6月日本選手権水泳競技大会
51.37中野勉1991年8月エドモントンパンパシフィック水泳選手権
51.56藤原勝教1986年9月アジア競技大会ソウル

脚注[脚注の使い方]^ a b“競泳佐藤、ミキハウスへ”. 北海道新聞. (2009年3月28日). ⇒http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/155526.html 2009年3月28日閲覧。 
^“日本最速の男・佐藤久佳、天国の父に誓うメダル”. スポーツナビ. (2008年8月7日). ⇒http://archive.sportsnavi.yahoo.co.jp/special/beijing/swim/swimming_race/text/200808070004-spnavi.htm 2008年12月26日閲覧。 
^ “水泳ロンドン銅の加藤さん&北京銅の佐藤さん 五輪メダリスト婚!”. スポーツナビ. (2015年9月22日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/09/22/kiji/K20150922011182390.html 2015年9月22日閲覧。 
^ a b第83回日本学生選手権水泳競技大会 競技結果

外部リンク

佐藤久佳
- オリンピックチャンネル

佐藤久佳 - Olympedia (英語)

佐藤久佳 - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)

佐藤久佳 - 世界水泳連盟 (英語)

佐藤久佳 - SwimRankings.net (英語)

日本初!佐藤が“49秒の壁”突破 - ウェイバックマシン(2007年10月16日アーカイブ分) [リンク切れ]

プロフィール - JOC

arena STYLE blog










日本選手権水泳競技大会 男子100m自由形優勝者
1910年代

14 鵜飼弥三郎

15 鵜飼弥三郎

16 内田正練

18 斎藤兼吉

1920年代

20 小野田一雄

21 入谷唯一郎

22 田中慶雄

23 高石勝男

24 木村義孝

25 斎藤巍洋

26 小杉忠治郎

27 森好男

28 横田弘一

29 佐田徳平

1930年代

30 高石勝男

31 宮崎康二

32 新井茂雄

33 遊佐正憲

34 遊佐正憲

35 田口正治

36 遊佐正憲

37 新井茂雄

38 佐々木猛

39 新井茂雄

1940年代

40 新井茂雄

41 本田武次

42 本田武次

46 太田光雄

47 太田光雄

48 浜口喜博

49 浜口喜博

1950年代

50 真木昌

51 浜口喜博


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef