佐藤ひさ子
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家佐藤 ひさ子さとう ひさこ
内閣府地方創生推進室より公表された肖像画像
生年月日 (1959-01-06) 1959年1月6日(65歳)
出生地 日本 北海道留寿都村
出身校北海道留寿都高等学校
前職地方公務員
所属政党無所属
留寿都村長
当選回数1回
在任期間2021年4月4日 - 現職
留寿都村議会議員
当選回数1回
在任期間2019年5月1日 - 2021年2月
テンプレートを表示

佐藤 ひさ子(さとう ひさこ、1959年1月6日[1] - )は、日本の政治家北海道留寿都村長(1期)。元留寿都村議会議員(1期)。
人物

留寿都村出身。留寿都高校卒業後、1978年留寿都村役場に入庁。保健医療課長などを務める[2]

2019年4月21日投開票の留寿都村議会議員選挙に立候補し得票1位で初当選した。2021年2月辞職。

2021年3月21日投開票の留寿都村長選挙で現職の場谷常八を破り初当選した[3]
脚注[脚注の使い方]^ 佐藤ひさ子のホームページ(プロフィールより)
^ “留寿都村長選、両候補に聞く”. 北海道新聞. (2021年3月17日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/522665 2021年4月11日閲覧。 
^ “北海道史上3人目の女性首長、村長では初 留寿都村長選”. 朝日新聞. (2021年3月21日). https://www.asahi.com/articles/ASP3P6T5YP3PIIPE01S.html 2021年4月11日閲覧。 

外部リンク

佐藤ひさ子のホームページ

公職
先代
場谷常八 北海道留寿都村長
2021年 -次代
現職










北海道市町村長
政令指定都市

札幌市 秋元克広

中核市

函館市 大泉潤

旭川市 今津寛介

その他の市

小樽市 迫俊哉

室蘭市 青山剛

釧路市 蝦名大也

帯広市 米沢則寿

北見市 辻直孝

夕張市 厚谷司

岩見沢市 松野哲

網走市 水谷洋一

留萌市 中西俊司

苫小牧市 岩倉博文

稚内市 工藤広

美唄市 桜井恒

芦別市 荻原貢

江別市 後藤好人

赤平市 畠山渉

紋別市 宮川良一

士別市 渡辺英次


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef