佐渡裕
[Wikipedia|▼Menu]

佐渡 裕
佐渡 裕(2016年)
基本情報
生誕 (1961-05-13) 1961年5月13日(63歳)
出身地 日本京都府京都市
学歴京都市立堀川高等学校
京都市立芸術大学音楽学部フルート
ジャンルクラシック
職業指揮者
レーベルavex-CLASSICS
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

佐渡 裕(さど ゆたか、1961年5月13日 - )は、日本指揮者[1]兵庫芸術文化センター管弦楽団[2]シエナ・ウインド・オーケストラ[3]ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団[4]新日本フィルハーモニー交響楽団等で音楽監督/首席指揮者を歴任している。京都府出身。
経歴・人物

京都府京都市出身。京都市立堀川高等学校音楽課程(現京都市立京都堀川音楽高等学校)、京都市立芸術大学音楽学部フルート科卒業[5]

京都市立芸術大学在学中に指揮活動を開始。1980年頃に京都光華中学校・高等学校ブラスバンド[6]をはじめ、アマチュアオーケストラ、関西二期会副指揮者などを経て、「タングルウッド音楽祭」オーディションへの参加許可を得る。同音楽祭で小澤征爾レナード・バーンスタインに師事。二人のスポンサーの協力を得てウィーンに渡り、バーンスタインのアシスタントを務め、1989年に「ブザンソン国際指揮者コンクール」で優勝し指揮者としてプロデビューする。その後、数多くのオーケストラ吹奏楽団を指揮[7]

兵庫県西宮市2005年10月22日に開館した兵庫県立芸術文化センターの建設にあたり、2002年より財団法人兵庫県芸術文化協会(後の芸術文化センター)の芸術監督に就任した。同センターを拠点とする楽団「兵庫芸術文化センター管弦楽団」を通じて、若手音楽家の育成にあたっている[8]

また、バーンスタインの流れを汲む「ヤング・ピープルズ・コンサート」の開催や[9]、毎年12月に開催される「サントリー1万人の第九」の総監督・指揮[10]、さらに2008年4月6日から2015年9月27日までテレビ朝日の『題名のない音楽会』(シリーズ)第5代目司会者を務めるなど[11][12]、多方面で活躍している。

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に客演指揮者として招かれ、日本時間の2011年5月21日から5月23日の3日間開催された定期公演で指揮を取った[13]

2015年9月より[14]ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団の首席指揮者(音楽監督)に就任[15]。京都市立京都堀川音楽高等学校芸術顧問[16]

2023年4月より、新日本フィルハーモニー交響楽団の音楽監督に就任[17]
プライベート

リコーダー2本を同時に吹いてアニメやクラシックなどの曲を演奏する特技をもっており、よく披露している[18]

音楽界有数のゴルフ好きでもあり、ティーチングプロの資格も持つほどでCS放送GAORAでゴルフ番組を持っている。また兵庫県西宮市に自ら監修したゴルフスクール『夙川ゴルフアカデミー』を2016年に開設している[19]
年譜

1961年 京都市右京区に生まれる

1984年 京都市立芸術大学音楽学部卒業

1986年 龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部を指揮して全日本吹奏楽コンクールに出場し銀賞受賞

1987年 タングルウッド音楽祭に参加

1989年 ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝

1990年 - 1997年 パシフィック・ミュージック・フェスティバルのレジデント指揮者

1992年

出光音楽賞

フランス国立ボルドー・アキテーヌ管弦楽団第一客演指揮者


1993年 - 2010年 コンセール・ラムルー(ラムルー管弦楽団)首席指揮者

1994年 - 1997年 大阪センチュリー交響楽団首席客演指揮者

1995年 レナード・バーンスタイン・エルサレム国際指揮者コンクールで優勝

1999年

ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団首席客演指揮者

この年より、毎年12月に大阪で開かれる「サントリー1万人の第九」の2代目総指揮者(総監督)に就任。


2001年 モンブラン国際文化賞ベストドレッサー賞学術・文化部門受賞

2002年 シエナ・ウインド・オーケストラ首席指揮者、兵庫県芸術文化協会芸術監督(音楽)就任

2003年 渡邉暁雄音楽基金音楽賞


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef