佐村嘉一郎
[Wikipedia|▼Menu]

佐村 嘉一郎(さむら かいちろう、1880年明治13年)11月13日 - 1964年昭和39年)11月6日)は、日本柔道家。段位称号講道館柔道十段、大日本武徳会柔道範士。講道館柔道殿堂
経歴

福岡県に生まれる。幼時より講道館に入り柔道を修行する。1897年(明治30年)、京都大日本武徳会本部柔道教授となる。1903年(明治36年)8月、鹿児島第七高等学校造士館に転じる。その後広島高等師範学校柔道教師を経て大日本武徳会本部に戻り、武術専門学校柔道部主任教授に就任。

1929年(昭和4年)、御大礼記念天覧武道大会審判員を務める。1934年(昭和9年)、皇太子殿下御誕生奉祝天覧武道大会の審判員並びに特選乱取りに出場する。
参考文献

宮内省監修『皇太子殿下御誕生奉祝 昭和天覧試合』796頁、大日本雄弁会講談社










柔道十段
十段(講道館認定)

山下義韶 - 磯貝一 - 永岡秀一 - 三船久蔵 - 飯塚国三郎 - 佐村嘉一郎 - 田畑昇太郎 - 岡野好太郎 - 正力松太郎 - 中野正三 - 栗原民雄 - 小谷澄之 - 醍醐敏郎 - 安部一郎 - 大沢慶己
名誉十段(国際柔道連盟認定)

アントン・ヘーシンク - チャールズ・パーマー - ジョージ・カー


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4302 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef