佐久広域連合消防本部
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "佐久広域連合消防本部" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年3月)
佐久広域連合消防本部

佐久広域連合消防本部(さくこういきれんごうしょうぼうほんぶ)は佐久広域連合を構成する長野県佐久市及び小諸市北佐久郡軽井沢町御代田町立科町南佐久郡小海町佐久穂町川上村南牧村南相木村北相木村による消防組合である。
概要

消防本部:長野県佐久市中込2947番地

管内面積:

職員数:

消防署:7/分遣所:1

消防力

水槽付きポンプ自動車:8

消防ポンプ自動車:6

化学消防車:1

水槽車5トン級:1

水槽車10トン級:3

救助工作車:3

林野工作車:2

はしご付消防自動車:1

資機材搬送車:4

指令車:8

救急自動車


沿革[1]

昭和46年10月1日 国の広域市町村圏整備計画に沿って、1消防本部と既設4消防署(小諸・佐久・佐久北・軽井沢)に新設の2消防署(北部・川西)を加え、佐久広域消防が発足

昭和48年4月1日 佐久・佐久北消防署を合併し佐久消防署とし、新たに御代田分署を新設

同年9月1日 圏域の南部地区に南部消防署を設置し、川上分遣所を置く

昭和49年7月 軽井沢消防署に救急分駐所を設置

昭和62年4月1日 御代田分署、御代田消防署に昇格

平成12年4月1日 佐久広域連合消防に移行

平成13年3月 軽井沢消防署の管轄内中央に庁舎を新築移転したことに伴い、救急分駐所を廃止

組織
消防署[2]

消防署住所分遣所
小諸消防署小諸市与良町六丁目5番6号なし
佐久消防署佐久市中込3047-1なし
北部消防署佐久市北川399-9なし
川西消防署佐久市協和132-2なし
南部消防署小海町豊里1862 ⇒川上:川上村原306-1
軽井沢消防署軽井沢町長倉1706-8なし
御代田消防署御代田町御代田2328-3なし


小諸消防署

南部消防署

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒佐久広域連合消防本部”. www.areasaku.or.jp. 2022年3月14日閲覧。
^ “ ⇒佐久広域連合消防本部”. www.areasaku.or.jp. 2022年3月14日閲覧。

外部リンク

佐久広域連合消防本部











消防本部一覧
北海道地方

北海道
東北地方

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

関東地方

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

中部地方

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

近畿地方

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

中国地方

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

四国地方

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

九州地方

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

Category:日本の消防本部


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef