佐久ケーブルテレビ
[Wikipedia|▼Menu]

佐久ケーブルテレビ株式会社
Saku Cable Television inc.
佐久ケーブルテレビ株式会社
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
385-0051
長野県佐久市中込2336-1
設立2002年(平成14年)8月
業種情報・通信業
法人番号6100001008019
事業内容ケーブルテレビ事業、インターネット事業
代表者代表取締役社長 村P 一美
資本金50,000,000円
主要株主佐久市、佐久水道企業団、佐久商工会議所、佐久浅間農業協同組合
外部リンク ⇒http://www.sakunet.jp/
テンプレートを表示

佐久ケーブルテレビ株式会社(さくケーブルテレビ)は、長野県佐久市に本社を置くケーブルテレビ局である。2004年平成16年)4月27日開局。
サービスエリア

長野県佐久市街地[1]

主な放送チャンネル
テレビ局

デジタル放送局
TV011-012
NHK長野総合
TV021-023NHK長野Eテレ
TV041-042テレビ信州
TV051-052長野朝日放送
TV061-062信越放送
TV081-082長野放送
TV111-112佐久防災チャンネル
TV121地域情報チャンネル
BS放送
101-102NHK BS
141-143BS日テレ
151-153BS朝日
161-163BS-TBS
171-173BSテレ東
181-183BSフジ
191-193WOWOW
211BS11イレブン
222BS12トゥエルビ
231-232放送大学テレビ
CS放送
212GAORA
217ゴルフネットワーク
220ムービープラス
225東映チャンネル
226衛星劇場
227スター・チャンネル
228スター・チャンネル プラス
229スター・チャンネル クラシック
230ファミリー劇場
231スーパー!ドラマTV
235LaLa TV
240カートゥーン ネットワーク
242キッズステーション
251日経CNBC
255ヒストリーチャンネル
262スペースシャワーTV
271ショップチャンネル
281フジテレビTWO
282フジテレビONE
285グリーンチャンネル
286グリーンチャンネル2
 アニマックス
 旅チャンネル
 MONDOTV


地上デジタル放送はパススルー方式のため、地上デジタル対応テレビであれば視聴可能

デジタルTVはJDSを使用している。

長野県にあるケーブルテレビ局は一部の局を除き、在京キー局[2](地域によっては在名基幹局)の地上アナログ放送での区域外再放送を行っているが、佐久ケーブルテレビでは区域外再放送は一切行っていない[3]

関連項目

ケーブルテレビ局の一覧

脚注^ 順次エリアを拡大している。ただし、望月地区の一部は「蓼科ケーブルビジョン」のサービスエリアである。
^ 長野市にあるINC長野飯田市にある飯田ケーブルテレビのように県内に系列局がないテレビ東京(または同系列局テレビ愛知)のみ再送信を行う局もある。
^ 近年になって開局したため、在京キー局全局から、地上アナログ放送でさえも区域外再放送の同意が得られない(開局時に公式発表済)。

外部リンク

佐久ケーブルテレビ

佐久ケーブルテレビ (@sakucatv) - X(旧Twitter)

佐久ケーブルテレビ (sakucatv) - Facebook
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、放送局に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:放送局Portal:メディア)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef