佐々木陸海
[Wikipedia|▼Menu]

佐々木 陸海(ささき りくかい、本名:ささき むつみ、1944年1月29日 - 2019年12月19日)は、日本政治家。元衆議院議員(2期)。日本共産党書記局次長、同幹部会委員、同中央委員会事務室責任者。

日本政治家佐々木 陸海ささき りくかい
生年月日 (1944-01-29) 1944年1月29日
出生地 長野県飯田市
没年月日 (2019-12-19) 2019年12月19日(75歳没)
死没地 栃木県那須塩原市
出身校信州大学文理学部
所属政党日本共産党
衆議院議員
選挙区(旧東京10区→)
比例東京ブロック
当選回数2回
在任期間1993年7月18日 - 2000年6月2日
テンプレートを表示

来歴

長野県飯田市出身。「陸海」の名は、戦時中の1944年(昭和19年)に生まれたため、父親が「将来は陸士(陸軍士官学校)海兵(海軍兵学校)へ進むように」と願って付けられたとされる[1]信州大学文理学部を卒業後、赤旗外信部記者などを経て、1993年第40回衆議院議員総選挙旧東京10区から立候補し初当選。1996年第41回衆議院議員総選挙では比例区東京ブロック)単独で立候補し再選。3選を目指した2000年第42回衆議院議員総選挙東京13区から立候補するも落選。

2019年12月19日11時35分、肺腺がんのため、栃木県那須塩原市の病院で死去[2][3]。75歳没。
主著

『中国共産党対外路線の検証:「文革」以後20年の混迷と矛盾』(
新日本出版社1987年10月、のち新日本文庫に収録)

関連項目

兵本達吉 - 兵本は、1997年4月に、佐々木が不破哲三(日本共産党幹部会委員長)と図って、北朝鮮による日本人拉致問題に関する調査を妨害したと主張する。これに対し、日本共産党は「「地下組織」といったものとの接触などすべきではない、調査活動の枠を超えるし、何よりも危険だからといって、止めたのである。」と主張する[4]

外国為替証拠金取引 - 1997年4月15日衆議院大蔵委員会における外国為替及び外国貿易法(外為法)の改正の審議で、外国為替証拠金取引等の個人による為替取引が拡大されることから、消費者保護、個人投資家保護規定の整備を求めた。

脚注[脚注の使い方]^ 佐々淳行後藤田正晴と十二人の総理たち―もう鳴らない“ゴット・フォン”」、文藝春秋、2006年。[要ページ番号]
^ しんぶん赤旗 2019年12月22日
^ 元共産党衆院議員の佐々木陸海氏死去 - 時事ドットコム 2019年12月24日
^ 橋本敦「「拉致調査妨害」など事実無根」 - しんぶん赤旗(2002年11月17日)

参考文献

『現代政治家人名事典』(
日外アソシエーツ1999年1月










東京10区選出衆議院議員(1967年 - 1993年)
定数4

第31回

竹入義勝

島村一郎

鯨岡兵輔

島上善五郎

第32回

竹入義勝

鯨岡兵輔

小林政子

島村一郎

第33回

竹入義勝

小林政子

鯨岡兵輔

島村一郎


定数5

第34回

竹入義勝

渋沢利久

鯨岡兵輔

小林政子

島村宜伸

第35回

竹入義勝

小林政子

鯨岡兵輔

田島衛

渋沢利久

第36回

島村宜伸

竹入義勝

鯨岡兵輔

小林政子

田島衛

第37回

竹入義勝

鯨岡兵輔

島村宜伸

渋沢利久

佐藤祐弘

第38回

竹入義勝

鯨岡兵輔

島村宜伸

渋沢利久

佐藤祐弘

第39回

渋沢利久

島村宜伸

山口那津男


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef