佐々木直次郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "佐々木直次郎" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年5月)

佐々木 直次郎(ささき なおじろう、1901年明治34年)3月27日 - 1943年昭和18年)5月24日)は、日本翻訳家
略歴

石川県小松市生まれ。小松中学校を経て金沢第一中学校に転じ、四年修了で第四高等学校に進む。1925年東京帝国大学文学部英吉利文学科卒。同大学院を経て、日本大学で短期間教える。

1931年9月から1932年11月にかけて第一書房より刊行された『エドガア・アラン・ポオ小説全集』を訳出。ポーの本格的翻訳として注目を浴びる。その他、ロバート・ルイス・スティーヴンスン宝島』『ジーキル博士とハイド氏の怪事件』、チャールズ・ディッケンズ二都物語』などの訳書がある。肺炎で急死。42歳没。
訳書

エドガア・アラン・ポオ『軽気球虚報』第一書房〈エドガア・アラン・ポオ小説全集 第1巻〉、1931年9月。 
収録:メエルストロムの旋渦, 穽と振子, ぴよんぴよん蛙, 軽気球虚報, ミイラとの口論, 鐘塔の悪魔, おしやべり心臓, 早過ぎる埋葬, タアル博士及びフェザア教授の療法, イイロスとチャアミオンとの会話

エドガア・アラン・ポオ『群集の人』第一書房〈エドガア・アラン・ポオ小説全集 第2巻〉、1931年11月。 
収録:罎の中から出た手記, メッツェンゲルシタイン, 流行児, ペスト王, 天邪鬼の鬼, ベレニス, 群集の人, アッシャア家の崩壊, 奇態の天使, 沈黙, アルンハイムの領地, ランダアの小邸

エドガア・アラン・ポオ『偸まれた手紙』第一書房〈エドガア・アラン・ポオ小説全集 第3巻〉、1932年5月。 
収録:黄金虫,モ ルグ街の殺人事件, マリイ・ロジェエの怪事件, 偸まれた手紙, お前が犯人だ

エドガア・アラン・ポオ『妖精の島』第一書房〈エドガア・アラン・ポオ小説全集 第4巻〉、1932年11月。 
収録:ハンス・プファアルの無類の冒険, 影, ウィリアム・ウィルスン, 妖精の島, ブラックウッド風の作品の書き方, 苦境, 厳正科学の一として考察したる詐欺, モレラ, メズメリズムの啓示

エドガア・アラン・ポオ『黒猫』第一書房〈エドガア・アラン・ポオ小説全集 第5巻〉、1933年7月。 
収録:しめしあはせ, モノスとユウナとの対話, 橢円の肖像画, ボンボン, フォン・ケムペレンと彼の発見, 実業家, 黒猫, シェヘラザアデの千二夜目の物語, 天蛾, 息をなくする話, シンガム・ボブ氏の文学的生涯

スティーヴンスン『宝島』岩波書店岩波文庫〉、1935年10月。NDLJP:1149177。 

ディッケンズ『二都物語』 上巻、岩波書店〈岩波文庫〉、1936年10月。NDLJP:1136187。 

ディッケンズ『二都物語』 中巻、岩波書店〈岩波文庫〉、1937年4月。NDLJP:1136196。 

ディッケンズ『二都物語』 下巻、岩波書店〈岩波文庫〉、1937年6月。NDLJP:1136201。 

ワイルド『サロメ』岩波書店〈岩波文庫〉、1939年2月。NDLJP:1149644 NDLJP:1150054。 

マンスフィールド『序曲・入江のほとり』冨山房〈冨山房百科文庫 84〉、1939年7月。 

デフォー『ロビンソン・クルーソー物語』主婦の友社、1941年12月。 

デフォー『ロビンソン・クルーソー物語』(改訂再版)主婦の友社、1948年9月。NDLJP:1168417。 


スティーヴンソン『ジキル博士とハイド氏 附ボウ作黄金虫』大泉書店〈新選世界大衆文学集〉、1949年4月。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef