佐々木るん
[Wikipedia|▼Menu]

ささき るん
佐々木 るん

プロフィール
本名佐々木 由美子(ささき ゆみこ)[1]
出生地 日本東京都杉並区荻窪[2]
出身地 日本福島県伊達郡梁川町(現:福島県伊達市[2]
生年月日 (1956-03-21) 1956年3月21日(68歳)
血液型B型[1]
職業声優
事務所Dreamcatchers(プロデューサーディレクター脚本
著名な家族星埜李奈(娘[3]
公称サイズ(時期不明)[4]
身長 / 体重156 cm / 48 kg
活動
活動期間

1979年[5] -
デビュー作『まんが猿飛佐助』(雪乃姫)[1]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

佐々木 るん(ささき るん、1956年[6]3月21日[2] - )は、日本の女性声優東京都杉並区荻窪生まれ、福島県伊達郡梁川町(現:福島県伊達市)出身[2]

本名・旧芸名は佐々木 由美子(ささき ゆみこ)[1]
来歴

東京都杉並区荻窪に生まれ、3歳の時に父の故郷の福島県伊達郡梁川町(現:福島県伊達市)に育つ[2][7]。酒屋の娘である[2]

幼い頃から「声優になりたい」と思っていたわけではなく、とても無口で目立たない子供で、保育園からは無断早退するような集団生活が苦手なタイプであった[5]。小学校低学年に入学後も同じような状態が続いたが、両親は特に「本を読むのが上手」といつも何かと褒めて育ててくれた[5]。母は美しい標準語を話す人物で、両親揃って朗読を聴き、「上手だなあ!」と褒めて拍手してくれた[5]。次に演劇、声に意識を向けさせた出来事は小学3年生の時で、普段ちっとも目立たなかったが、学芸会で主役に選ばれた[5]。その頃から、「人前で演じることの魅力に熱中していったのかもしれない」といい、放送部のアナウンサー、小学6年生の時には児童会長に選ばれ、壇上で全校生徒の前で話せるぐらいまで変化していったという[5]

1960年代のアメリカ番組の吹き替えに出演していた声優は子供ながらに「職人芸」だと感じ、特に 『奥さまは魔女』 の主役を演じていたエリザベス・モンゴメリーの声をあてていた北浜晴子に憧れを植えつけていた[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef